だいぶ空いてしまいました(´Д`)
でもぼちぼち走ってます。
8/5
足立SC往路4.4km 18’00
1000m(976m)×3 rest250m jog
3’01 2’56 2’50
100m流し×3
足立SC復路4.4km 19’00
8/6~8/7
日光行ってきました。
鬼怒川に前泊して8/7にレース。
6日に前日受付とコースの下見をしてきたんですが、
暑い中でも杉並木はとっても涼しい!
でもコースは
坂しかねぇw
一応俺は上り坂には強いっぽいので、
後半の上りに賭ける!
宿に着いて。

地デジ非対応w

夜ビュッフェでやりたい放題。
毎度のごとく腹痛いぐらい食べました。
まあ当然翌日のレースに響きます。
レースが始まって1人実業団っぽい出で立ちの人が飛び出してそのまま見えなくなり、
それに着いていった高校生らしき若者が2km過ぎぐらいでガス欠起こして下がり、
2位~6位争いの集団の後方を走っていた俺。
とにかく下る下る。
みんな調子に乗ってスピード上げる。
俺、やめとくw。
折り返して、
集団がなんとなーく近づいてきました。
上り坂。
俺の時代到来。
しかし坂。坂。坂。
そして前日ビュッフェ。
・・・オナカイタイorz
どうやら俺、下りはあんまり得意じゃないらしく、
逆のタイプらしき人と
下りで前に出られ
上りで前に出て
デッドヒート。
気がついたら4位争い。
アップダウンにゆさぶられて心折れそうなときに
残り1km。
もうちょっと頑張って
残り500m。
単独4位。
ここだあァァァアアアア
スパート。
大スパート。
ゴール前50mで1人抜き、
ゴール直前でもう1人・・・!!!
抜いたと思ったんですが、
記録証では3位でした。

ちなみに2位のおじさまは代理だそうです。
5km39歳以下の部 16’20同タイム着差アリで3位。
写真判定があったら勝ってたと思ったんだけどなー。(´∀`)
タイムはまあ、今の力ならこんなもんでしょう。
でも、どんなコースでもコンスタントに15分台では走りたいなー。
目指すところです。

賞状が杉の木製でとっても立派!!
そのあと
温泉・水風呂のコンボで疲労回復、
そのあと蕎麦食って帰りました。
サイコー(゜∀゜)
おじさん、はえー!と思ったら代理だったのねw
2位の人、帰るのも早いね。
江戸時代から続く、木陰の偉大さを知るよね、あそこは。
10年位前に10kmに出て、下りで5kmベスト出して、上りで歩きましたww
>センセ
後半歩きwww
センセも昔出場してたのですね。
ローカル大会で参加人数少ない割には、10km優勝タイムは毎年31分台だし、人気なんですね。
杉並木サイコー!
遠征ちょっとハマりそうです。(´∀`)
おつかれさまです。
夜のブッフェは予定通りだろうけど、朝ブッフェはなかったの?
カーボローディングは必要でしょう。
お疲れ様でした。
あのコースでそのタイムは凄いですね。
ちなみに先頭の人はトラックだと14分台ですよ♪
来年は勝負しましょう!
>yamanakaさん
そうそう朝ブッフェに触れてませんでしたが、
朝は6:30出発だったので泣く泣く断念したのです。
というか、朝ブッフェしたら間違いなく表彰台には上がっていなかったかとw
>kawamuraさん
あざーす!ですよね、1位の人は実業団。
激坂でしたが、10kmの人たちのタイム見てると、やっぱり5kmだったら15’30ぐらいでは走れないと10kmの上位ランナーには太刀打ちできないと思うのです。
というか、10kmの上位ランナーに5kmコース走らせたらそのぐらいで走っちゃいそう。
そう思うとやっぱ悔しいすなー。(´Д`)
来年出るのですか??
会うのも何年ぶりか、ですが是非是非!!