なんもわからんが

なんもわからんが

今日も元気におつまみゲット。海外ニキがInstagramやYouTubeで垂れ流してるように自分のカオよりデカそうな魚をめちゃくちゃ苦労しながら飲み込むシーンを鼻息荒くして撮影してみたいもんだけど近所の用水路にはおつまみサイズか飲み込めないサイズの戦艦ヤマトみたいな極端なやつしかおらん模様w

いや獲物がおつまみサイズなのに、飲み込むときは喉が大きく膨らんでめちゃくちゃブサイクになるのがまた良いんですよ。

というわけで日々の撮れ高を楽しんでおります🐟️🦤

4/18(金) 福祉村

3.5km 4’20/km
ドリル
100mナガシ×2
1200m×4 r630m 3’45
3’55 – 3’56 – 3’56 – x💀
400m×4 r200m 75″
77″1 – 75″4 – 76″8 – 72″9
3.6km 5’33/km
👟ゲルニンバス26
👟ヴェイパーフライN%

21℃ 南風1m/s

いやーまいった。
1200mは1本目からなんか余裕が無くて2本目でもうやめたくなってた。
残念ながら3本目でDNFして400m×4で分割。
前回まではやれ気温が低いとか風が強いとか、外的要因をうまく走れない言い訳にしてたんだけど、
21℃の南風1m/sだとめちゃくちゃ条件が良いので何も言い訳ができないw

見るのがツラいレコードがまた増えてしまったw

練習量が減ってるようにも思えないし、逆に疲労が溜まりすぎてる感じもしない。
体調も別に悪くは無いのでなんもわからん。

あえて言うならGPSの400mおきに自動ラップさせてるんだけど、GPSが荒ぶってていつもよりゴールが遠かった感じはしたw
まあ20~30m長く走ってたとしてもこなせない日だったらそれが無かったとしても変わらずこなせなかっただろうね。

レースも近づいてきて調子の上向きを感じたかったけど逆に調子を落としてしまった。困ったもんだ/(^o^)\

いや、3本目でやめたがそのあとの400m×4でいつもより余分に400m分刺激時間を稼いで良い練習をしたと思えばよいのだ。

本日も良い日であった。(ヤセ我慢)

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.