端的に今の俺の気持ちを表しているカオ。
5/4 越谷市記録会
1500m 4’22″24 (68″7 – 69″3 – 69″5 – 54″8) 組9着
👟ドラゴンフライ
いやーーーーーーーーーー
だめだった。
15:30過ぎスタートで、競技場に着いたころは暑くてアップするとかなり汗をかいたけど、段々と風が強まってきて雲もかかって気温もやや下がり気味。
レース中はホームストレートが2~3m/sの向かい風。
・・・という具合にレースコンディションのせいにしたくなるけど、無風だったとしてもせいぜい4’20切るぐらいなので単純にフィットネスが足りてないと思う。
3周目までのラップタイムの数字自体はここ数年とそう変わらないけどラスト300mで54″8ってのは完全にピヨってる。3周目までがオーバーペースだったよね以外の感想が無いw
去年の同じ大会で4’13″42ということで9秒も落ちてしまった。
非常に
非常に
非常に厳しい結果🫠
ではあるけどまた積み直すしか無いね。
練習の状況としては、10日前の300m×7はそこそこの水準でやりきれたと思った一方、冬季から続けてる1200m×4や2000m×3はラスト1本をこなすのがいっぱいいっぱいだったり(全力スパートは避けつつもチョイ上げする余裕がほしい)、そもそも設定本数をこなせずにDNFというのも多かった。
2月の5km駅伝でも17分かかってしまっていたし、有酸素系の能力に不安を抱えたままレース期に突入することになってしまったのは痛かった。
直前の300m×7をこなせたのでどうにか去年と同水準ぐらいでは走れたらいいな、いや悪くても4’15~16あたりで留められたらと思っていたけど結果は前述の通り💀
一部の方から1500mだけはハズさないみたいにご評価いただいてたけど、今回キッチリとハズしてしまいました。そんなこともあるよね人間だもの/(^o^)\
終わったあとの疲労感はガッツリ来ているので、タイムは不本意ながらもおそらく持てる力は出し切ったのだと思う。で、今持てる力はそのぐらいだったということ。
レースの動画はもちろん嫁さんに撮ってもらったわけだけど、
せっかく来てもらってるのに失敗レースしちゃうと申し訳ないよね・・・
数少ない良かったこと

- おふとんクラブTシャツ着てたら面識無かったTwitterお友達のryouさんに見つけてもらえた
- ダウンJogしてたら女子高生に「おふとんクラブwww」って笑ってもらえた
次いこう次。

お疲れ様でした。久しぶりの閲覧でタイミング良くレースの日でしたw
うーん動画を見ただけの状況ですが自分が感じたのは、
・周りの若人がハチャメチャなレースしてて、いつさんのペースもイーブンのようでイーブンじゃない
・↑の状況なので、周りに選手はいるけど一人旅のようなレース展開になっている
特に800m過ぎからいろんな意味でレースが大きく動いているので、
風とか条件はさておき、走りにくいレース展開のように思いました。
冬季練習からの移行がうまくいかないことも珍しいことではないので、
ここからスピードの波を上げていければ問題ないと思います!
自分も昔は大抵、シーズン1発目は外すことが多かったので…
長い目で見ながら無理をせず、マイペースで走っていって下さい!
ところで半年前とかにもコメントしようとしてたのですが、
投稿の際の文字入力が判定されずコメント出来ないことが多かったです。
他の人が普通にコメント残せているので、自分のミスなんですかね…?