プライドを捨てろ

プライドを捨てろ

6/18(水)は嫁さんが都内で仕事だったので久しぶりの皇居ラン。2020年にヴェイパーフライN%を買ったのを最後に、ロード用のレースシューズを買ってないので最近のレースシューズ事情を全く知らない!

5年も経っているというのは改めて見ると驚くw

というわけでアシックスのランステでメタスピードスカイなのかエッジなのかを借りようと思って行ったら

「今もうやってません」

/(^o^)\

まあラーメン美味しかったからいいよね。

ロードレースは冬の駅伝まで出る予定が無いけど、このままだとレースでしか使ってない毎年寝かせてるピンクのヴェイパーN%(2020年11月から使い始めてまだ86km走行)を永遠に使い続けることになるなw

6/20(金) 福祉村

3.4km 6’00/km
ドリル
100mナガシ×2
400m×10 r200m 75″
72″6 – 70″4 – 73″2 – 73″9 – 75″9
73″9 – 76″9 – 75″9 – 76″5 – 74″9 Avg. 74″4
3.4km 6’20/km
👟ヴェイパーフライFK

28.4℃ 南風1.6m/s

72”~74”ぐらいだと思ってたところが後半耐えきれずにほぼ77”かかってるのが厳しい内容ではあるがアベレージは74″4、そしてDNFせずに10本やれたのはホメたい。
まあ10本やりきることを優先したので、77”近くまでかけないと10本できなかったというのがホントのところ。

先週から急に暑くなって体がやられてしまったのか、どうにも強度の高い練習をやる気になれず。
JogではつないでいたもののJogですらギリギリでこなして終わったあとの消耗が激しすぎてグッタリするみたいなことが多かった。

両ヒザの痛みはまだ続いていて、痛みが始まってから確実に1年以上が過ぎてしまった。
でも、去年みたいに走れなくなったりするほどの痛みではなくて、定期的にヒザの遠心性片足スクワットを入れることで痛みが一定値よりも増すことはいまのところ無い感じ。

で、走れなくなるほどの故障明け・・・というわけでもないのに、5月アタマのレースも含めて思った通りに全然走れないのでどうしたもんかなーみたいな状態が結構長いこと続いてる。
練習やるにしてもタイムが上がってこないのでモチベーションにも影響し始めてる。

故障してないのにうまく走れない→レースの予定も入れられないという悪循環。

まあホントにやる気が出なくなっちゃったら今シーズン終わりでもいいかなぐらいの感じで気楽にやりましょう。(まだやる気あるよw)

ちょっとだけ良かったこと

11日ぶりにヴェイパー履いたんだけどえらい跳ねる感じがして勝手にストライドが伸びるのね。
でもそのストライドで行くと消耗が激しい感じもしたのでわざとストライド抑えてみたらうまく最後まで走れた気がしたんだよね。

このへんの足さばきというかストライドの制御は短距離以外では意味がありそうな感じがしている。
エネルギーロスを少なく走りたいものである。

🦤

暑い時期にはアオサギが用水路から姿を消すのがここ2~3年の定番だと思ってたんだけど、今年は30℃超えてもまだいるなあ。昼休みが楽しいからいいけど🥰

コメント

コメントを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください