後遺症だと思いたくなるぐらい

後遺症だと思いたくなるぐらい

9/29(月) 福祉村

3.5km 5’57/km
400m×10 r200m 70″
77”1 – 75″8 – 77″6 – 76″9 – 79″6 – 78″9
※ここで耐えられずつなぎを歩きに変更、r2’ぐらい。
78″9 – 76″1 – 77″5 – 73″3
4.7km 5’47/km
👟ズームフライ4

29.2℃ 北風1.4m/s

めちゃくちゃ走れなくなっている/(^o^)\

9/9~9/18の10日間のうち、発熱が3~4日であとは咳みたいな感じで休んでいたわけだが、9/19に走るのを再開して今日でまた10日。安全運転で10本と思ってたけど、80秒切るぐらいのスピードが想定以上にキツくて無理だった。

6本目からつなぎを歩きに変更してなんとか終えたけど、完全に別人の体になってるみたい。
咳がほんの少しだけ残ってるので完璧に治ったという状態ではないんだけど、ホントにほんの少しなので走るのに影響は無いのでは・・・と思うんだよなあ。

病気で休んでる間もツラいはツラかったけど症状的に深刻なものではなかったから特に心配はしてなかった。
・・・なんだけど、こんなに走れないと「もしかして後遺症・・・?」みたいに疑いたくもなっちゃうんだよね。

ま、後遺症にしろそうでないにしろ、練習続けない限りは元通りにならんだろうし、まだまだ楽しみたい気持ちはあるのでめげずに続けていきましょうかね。

🦤昼休み野鳥観察記

アオサギのおつまみ🦤がよくいた用水路ではちょくちょく別のアオサギが現れるようになった。生まれ変わり多くない?
ただやはり警戒心の個体差が大きくて、見つめた瞬間逃げるやつもいれば10分ぐらい見つめあえるやつもいるw

ボラ🐟もよく育ったやつがたくさんいる良い漁場っぽいので、次に覇権を握るのはいったい誰か?

すぐ逃げるやつ

近くのマンションの屋上に逃げてったので下から覗いたらやっぱり逃げた🥺

見つめあえるやつ

用水路の対岸でずーっと眺めてたけど逃げなかった。興味が無くは無いらしい?

コメント

コメントを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください