2025/10/18(土) チーム南越谷駅伝練習会
5km Jog
1800m×3 r4〜5′
6’27 – 6’25 – 6’12 (3’34〜3’26/km)
5km Jog
👟ゲルニンバス26
👟ヴェイパーフライN%


キロ4で7kmが限界という状態からどうなったか、というところで本日の練習会。1800m(福祉村1周)×3なので比較しづらいけどね。。
3’30/kmのペースはこんなに大変なのかという思いはありつつ、ラスト1本は出し切るわけでもなく自然に上がって3’26/kmだったので「キロ4で7kmが限界」よりはいくらかマシにはなっているだろうか??
安心を買う
ここ3日ぐらい気管支の状態が悪くなってて、「今さら悪くなることある???」みたいに内心キレ散らかしてたんだけど、昨日に病院に行って検査したら
- 肺に異常は無い
- 痰も出てないのでウィルス性でもない
- 気管支だけの問題
- アレルギー性が疑われる
とのこと。1ヶ月前の発熱がそのままなにか悪さをしてるわけではなさそうなのでそこは一安心。
咳が多発してるわけではないけど胸の上部から喉にかけてのイガイガ感が治まらなくてとても不快。
この症状が走ることにどれだけ影響してるかわからないけど、強度の高めな練習したあとの強烈な筋肉痛とかを考えても「ただ単に体力や筋力が落ちて遅くなっただけ」感はある。
うまく走れない時は何かと理由を知りたくなるけど結局自分が衰えてただけでしたケースは経験上とても多い/(^o^)\
検査と診察で5860円。安心を金で買って満足はしているw
めげずに続けていこう。
ハーフマラソンのペーサー
12/21の足立フレンドリーハーフマラソンで90分の公式ペースセッターをやることになった。
RJKの林センセと一緒なので安心なのだがセンセもあんまり走ってないらしくて
「あなたがやってくれるなら安心だよ!」
って言ってた。お互い頑張りましょうwww
前述の「キロ4で7kmが限界」だと多分ハーフマラソン90分(4’15/km)で走れないし、ペーサーなら余裕が無いとまずいし、会場の荒川河川敷は当日爆風が吹く確率が体感65%ぐらいあるw
「やります」って返事したあとで「キロ4で7kmが限界」だったので正直焦りがあるけどこっちもなんとか仕事をうまくこなせるように準備していきたい。
気軽にいつでも出せるタイムではなくなってしまっているのは確実である/(^o^)\
20年ぶりの柏勢残党

高校生から大学生にかけてゲーセンで遊んでいた友達と20年ぶりに再会、といっても当時と同じゲームを今はオンラインで一緒に遊んでて通話もしてるので20年ぶりという感覚自体が無かった。
1人は高校の同級生だし、俺以外の3人は中学の同級生。みんな42〜43のおじさんになっちゃったけどまあ元気そうでよかった🫶



コメント