ドーナツ化現象

ドーナツ化現象

10/21(火) 福祉村

3km 5’50/km
10km 38’41 3’52/km
1km 6’09
5.4km 4’49/km
👟アルファフライ

寒い🥶🥶🥶🥶🥶

手袋を出した。突然気温変わりすぎるんだよマジで。

しかしその気温が低いおかげでずっと失敗していた福祉村5周(1830m×5=9150m)のキロ4チャレンジに成功。
余裕を若干残しつつ10kmまで伸ばせた。ペースも3’52/kmなのでヨシ。

約2週間前の10/8は7.2km 3’59/kmで限界だった。
ただ、10/8 24.9℃、10/21 15.1℃ということで、体が戻ってきたことも無くはないだろうけどこの10℃の差は大きいw

ドーナツ化現象

10kmが終わったあとは嫁さんの後ろに引っ付いて走ってたんだけど、だんだん目がチカチカして力が入らなくなったので終了/(^o^)\

嫁さんにはそのまま置き去りにされたので半分歩いて家に帰ったw

これ昔からたまにあるんだけど、

  • そこそこ息を上げる練習の後で
  • ペースに関わらず2~5kmぐらいの距離を走ると
  • 視界に光の残像が見えて力が入らなくなる
  • ただし最初の数kmでは起こらない
  • 本練習中も起こらない

常に本練習の後のダウンJogとか、今日みたいな本練習後のプラスアルファ的な内容やってるときに起きる。

光の残像が輪っかになってることが多くて、嫁さんには「ドーナツが・・・」と申告するようにしている。

ガス欠とかなら単純なんだけどうーん🤔🤔🤔

Geminiくんの見解

低血糖は想像できる回答だったけど、運動後低血圧か。なるほどね。

俺は起立性低血圧もよくなってて、座った状態から立ち上がると目眩がして脚が痙攣して、ひどいときは立てなくなるんだよね。
自律神経による血圧調整がうまく動いてないっぽい。
寝るのが得意じゃないところとかも含めて、自律神経に課題はありそうだなー、という気はした。

コメント

コメントを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください