3連休総括。
11/4(金)
S氏と共に朝から東京デザイナーズウィーク。
昼夜麺食ってチャロンして遊ぶ。
胃がナニかを訴えはじめる。
11/5(土)
午前中は病院へ持病の薬を貰いに。
午後は実家に帰還したR氏と共に2時間ロードワーク。
この時点でカラダ全体がナニかを訴えはじめる。
17:30より上野でデジハリ時代の友達と飲み。
名古屋へ旅立たれるY氏と再会を約束し
来れなかったT氏にも次回の望みを託す。
20:30より柏で高校3年時代の同窓会。
数年ぶりの再会を懐かしみつつ
高校時代には気づけなかった新発見も多数。
トップのヒットネタとしては
某局にてADを勤めるS氏が
その激務さを皮肉って
AD:アナタのドレイ
の略語であると言い放ったもの。
OP(オトナプレイ)を上回る深さw。
11/5(日)
3連休最終日。
千葉奥地の寮へ戻ってしまうR氏に感謝の気持ちを込めて
松戸二郎をご馳走。
残念ながらR氏にはその独特さがかみ合わなかったようで
ご満足いただけなかった模様。
その後チャロンするも
二郎による弊害として
「食べたその日中、血液が全て胃に集結」
が漏れなく発生し、
2人とも精彩を欠くどころか
初心者級の戦犯プレイで勝率は余裕で3割程度w。
で
帰宅後
カラダが
悲鳴を上げました。
ダルい。
超ダルい。
現在37.3度。
寝ます。
あ、ちなみに俺の職業もADなんですよ。
いやそりゃもう何の略語かって
「アホです。」
_| ̄|○
AD
2006.11.05(日)
オススメ品
オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T
俺はケガをしまくる。
整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・
セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。
「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw
体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)
パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視。
痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。
相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!
コメント