うそ

1つ嘘を付きました。
それほど罪悪感を感じることが無いほどの小さな嘘。
でもってほぼ100%バレることが無いであろう嘘。

ここで書いたからバレるかもしれませんがw、

俺が思っていたよりもちょっとだけ事は大きくて
俺が思ってもいなかった「期待」を目の当たりにして

ちょっと罪悪感。(´Д`)

イシキしてるのかしてないのか分かりませんが
それを俺に気づかせてくれた人がいて
申し訳なさと嬉しさとが入り混じった感じ。

手賀沼ハーフマラソンがありました。
俺は打ち上げだけ参加。

どうやら優勝者はRJKのキングO氏が二連覇を達成した模様。
再来週はそのO氏と800mで勝負です。

*****

ひよろくんへ

800で僕に負けるようなら、
さっさと諦めて長い距離をやり、エネル源チーム(RJK)に貢献しましょう。
でも、一つ言わせてもらうと、目標はRJK記録です。

*****

そう言い放ったO氏。最後の1行で
「オマエに負ける気は無い」
と言ってます。(俺、一応RJK記録保持者。)

彼は速い上にいつもこんな調子なので、腹立たしいことこの上無いんですがw
彼が速いのは今日の結果からも周知の事実で
多分俺が勝っても、マラソンを主眼に置く彼にとっては畑違いゆえに全くショックも無いだろうし

更に言うと
彼は先日5000mを15分ジャストで走り
ハーフマラソン(21km)を1km3分ちょいペースで走りぬく
圧倒的なスタミナと、かなりのスピードを兼ね備えた猛者。
そんな彼に対する俺の武器は
ちっぽけなスタミナと中途半端なスピード。
800mであっても勝てる自信は正直ありません。

まあ
たとえ、負けたとしても
800辞める気はこれっぽっちも無ぇーんだけどさw

負けて好きな距離を諦めるぐらいなら
走ることそのものを辞めますわ。

うそ。辞めない辞めない。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

TRAN ランニングウエストポーチ

TRAN ランニングウエストポーチ

走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。

  • 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
  • コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる

コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

コバトン健康マイレージアプリの賞品
2022年9月末抽選ではオリジナルグッズなるものに当選していたが10月時点で内容が不明w

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。

  • 走ってるうちに緩む
  • ウェアが擦れて痛む

そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。

前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。

伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。

価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。

購入する