上司のHさんとお世話になったKさんの送別会でした。
また1人、また1人。。。
ベンチャーはそんなもんだと身をもって知ってはいるつもりですが
寂しいもんは寂しいですね。
幸いにして、今のチームには恵まれていると思ってるし、
仕事も新しいことが始まって、辿り着くべき大きなゴールも見えた。
あとはその大きなゴールを目指して、小さなゴールを繰り返すのみです。
別れと共に自分の一区切りでもあった、そんな日。
それとは別に
ちょっとしたことで、浮かんだり、沈んだり。
それによってモチベーションも上がったり、下がったり。
沈むことを恐れて、波の無い、揺ぎ無い安定を手に入れたいなら、
何とも関わらなければいい。
でもそれってただ生きているだけ。
それじゃつまんねぇとか、
今より少しでも高い波に乗りてぇとか、
そう思うなら、
時には飲まれて沈むことも耐えなければならない。
乗れない今は多分耐え時。
波はタイミングですよねジョニー先生(´∀`)
波
2008.04.19(土)
オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
コメント