WindRun練習会、ということで織田フィールドで走ってきました。
1000m×5 (間200m jog)
→3’13 3’13 3’19 3’07 3’00
刺激組に混じって1000m×1 2’48
1000m×5は、初顔合わせのS氏とやりました。
S氏は、現役時代は1500m 4’00の猛者。
ブランクはあるようですが、まだ22歳なのでやればすぐ戻るっしょ、て感じ。
持病の膝を痛めてしまったようで、3本目で終わりになってしまいましたが、
引っ張ってもらったときに後ろから走りを見てるとめっちゃキレイ。
やっぱ「キレイ」って言われる走りじゃないと速くなれないなー。(´Д`)
明日は千葉マリンマラソンに出る人が沢山いたので、
1000m刺激にお付き合いしました。
S氏も一緒に走って、ラスト150mで勝負。(゜∀゜)
半分笑いながら
「んがー!」
とか言いながらお互いダッシュw。
なんか楽しかったなー。
結果はブランクとケガの差で勝利w。
俺が痛めていた膝もまあ良好です。
次の練習会が楽しみー。(´ー`)
良い気分のまま
チャロン行って
なんか今日冴えてて、
9連勝してもっと良い気分になった・・・
その後に7連敗して微妙ですw。
9連勝で帰っときゃ良かったなww。
やっぱりとらっく。
2009.01.18(日)
コメント2件
調整・刺激の1000mだと言うのに、KYにも2人で競ってしまいましたw。
ザキ㌧もインターバルやろうぜインターバル。(゜∀゜)
コメントを投稿
オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw
季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
1,000mは置いてかれちまったよ。。。
あんたらはすごいわ。。。
俺も少しでも近づけるよう頑張ります!!