RUN JO KAI会長が、足立区陸上競技協会として主催する、
第1回 足立フレンドリーマラソン
僭越ながらポスター作成を担当させていただきました。
今日はポスターと公式サイト完成の慰労会でした。
正直、作成期間中は体も心も全っっっ然余裕無くって、
今にして思うと、もっとこうできたなあ、とかいろいろ思うところはあります。
第1回大会ということで、
スタート直後の写真なんかが使えません。
風景なんかを入れようかとも考えましたが、
そもそもB2印刷に耐えられる解像度のカメラを持ってなかったり、
テスト的に持ってるデジカメで撮影してみたけど全然絵にならなかったりで、
イラストで全部埋めました。
人物のデッサンがひでー、とか、
背景のクオリティが低い、とか、
見る人が見ちゃったら酷評されちゃいそうなんですけども
もうできちゃったので仕方ないですw。
![]()
※クリックすると拡大画像が見れます。
※アラが見つかるのであんまり見ないでくださいw
400枚印刷したので、色々なところに貼り出されると思います。
今回の慰労会会場にも貼っていただけることになりました!
お多福 門前仲町
お近くにいらっしゃった際には是非。
RUN JO KAIとか足立フレンドリーマラソンとか単語出しても
お代は変わらないと思いますがw。
自分の作ったものが世に出る、というのはやっぱり嬉しいです。
それだけに、もっと上手く作りたかったなー、と思う部分も。
本職ではないので、色んな余裕が無いとできないのも確かですけどね。
次の機会があるなら、チャレンジする心は忘れずにいたいです。
というわけで大会PR。
第1回 足立フレンドリーマラソン
■日時
2010年12月23日(木・祝)
■開催場所
荒川河川敷”虹の広場”
北千住駅から徒歩15分程度
■種目・募集人数
ハーフマラソン:4000人
10km(小中学生の部として、2km 3kmあり):1000人
※ハーフマラソンの優勝者男女1名ずつ、NAHAマラソンツアーご招待
■公式サイト
http://adachi-rk.main.jp/afm2010/
公式サイトは同じくRJKのyamadaさんに作成していただきました。
俺はポスター作成よりサイト作成の方が本職に全然近いんですけど、
先にポスター作成のお話が来ていて、全然余裕が無かったので。。。
でも、素晴らしいサイトに仕上げていただきました。感謝です!!
■申込方法
RUNNETより申込:2010年8月16日(月)~10月16日(土)
申込の開始まで、あと少しです。
運営はこれからが大変です。
俺の仕事は一旦ここで終わりですが、
陰ながら出来る範囲で協力していきたいと思います。
選手として出場するとか。(´∀`)
まあハーフは論外として、
10kmもだいぶ守備範囲外なんだよなーw。
1kmとかあればいいんだけどなーww。
そんなわけで見てくれた皆さま、
クリスマス直前だけど!
年末だけど!
ちょっくら走ってみない?(´-`) b
お披露目
2010.07.27(火)
コメント6件
-
-
今年中にハーフを走ってみたいと思っていたので、
エントリーを考えてみようかな。。。
ただ、お仕事が炎上していそうな時期なので、
断念するかもしれません(涙)
あ、花火の場所取りありがとうございましたー! -
>chiakiちゃん
おおおハーフマラソンっすか!
是非是非エントリーをば!!
炎上とか噴火とかデスマーチとか、もうね…(´Д`)
場所取り!
暑いけど0次会も楽しめるし、
意外と性に合ってるかもなと思いました。
またご用命くださいませw -
場所取りに任命してスミマセンでした。。。
でもメッチャいい場所でウレシかったです♪ありがとー
12月のハーフ。。。でたーーーいでたーーーい♪
ちょっと検討しますです♪
ポスターカワイイのできたね!!さすがだわー
私の方のA4チラシは。。。
まあよくあるパターン、表麺は写真のみで構成することになると思います! -
大会MC(らしい・・・)あYPですwwww
どないしよー。
ポスター好評だったわよ。
作成者からすると色々気になるのね~。
忙しいのに頑張ったよね~\(^o^)/
乙っ!!! -
>kako姉
いや場所取り楽しかったし!(゜∀゜)
ハーフお待ちしとります★
俺は当日高みの見物を決め込むかもですがw
たまにはカメラマン役も悪くないかな!
>MC様様
どないすんのーw
そうなの、好評らしくって何よりです。
会長が「プロに作らせた」って言っといたから!
ってしきりに言うので困りましたw。
MCはこれからですな!
ニヤニヤしながら見守ることにしますw。

今年中にハーフを走ってみたいと思っていたので、
エントリーを考えてみようかな。。。
ただ、お仕事が炎上していそうな時期なので、
断念するかもしれません(涙)
あ、花火の場所取りありがとうございましたー!