GAZELLEのBBQでした。
最近全然GAZELLEに行けてなかったので久々の参加。
新しい方がたくさん増えてました。(゜∀゜)
BBQ前の練習会では駅伝!
昨日の練習でもがっつりヒヨコだったのではてさてどうなるやら、でした。
天王台駅から5kmほどjogして会場の手賀沼へ。
男子2km 女子1km 4チームでの駅伝。
18歳の新星shoutaくん1区でガチンコ。
もともと5000mで14’40台を持つ変態猛者。
最近また走り始めたとのことで、どのぐらいの力なのか未知数でしたが、
スタートと同時に飛び出していったのでそれに続く。
1km過ぎの折り返しで大分息が切れている様子だったので、
これは行けるか?と思ったんですが、
潰れたかと思いきやついてくる。
ついてくる。
いやもう残り500m切ったんですけど!
スパートしかけて突き放・・・
ついてくるー(´Д`)
仕舞いには抜かれてこれはTHE ENDかと思いましたが、
最後の最後に彼のスパートにも若干の陰りが!
・・・というところで俺も意地を見せてなんとかもう一度並ぶ。
2人ホントに同時にタスキを渡しました。
2km 5’45
タイム計測ミスってて最初は6分切れてないかと思ったんですが、
あとで計ってくれてた人から聞いたらそのタイムでした。
ちょっと安心w。
まあそこで全体力使い果たして、
BBQ本番では大分精彩を欠きましたw。
ああもう眠くて。。。
がくり
つづく、かもしれない。
オススメ品
走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。
- 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
- コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる
コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。
2022年9月末抽選ではオリジナルグッズなるものに当選していたが10月時点で内容が不明wというわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。
前に使ってたやつ
バックルでベルトを締めるタイプはどうしても緩むそんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。
小さく見えるけど伸縮性があるのでiPhone14 Pro MAXも入る模様
全体的に伸縮性があって、先端のマジックテープを折り返して止めるタイプ前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。
伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。
価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。
コメント