ケイマン諸島

いろいろと。

■東京マラソンEXPO
アネゴ出場の付き添いにて。
お祭り気分を味わってきました。
サングラスのSWANSブースにて嶋原清子さんに遭遇。
柔らかい物腰の中に、トップランナーのオーラを感じた。

走ってるんですか?と聞かれて、
800mやってます、と答えたら、

「そんなに細いのに!」

脱いでやれば良かったかしらw

■東京マラソン
市ヶ谷
日比谷
蔵前
豊洲

の4ポイントで気合を入れるつもりが、
市ヶ谷の後、日比谷で見逃して蔵前・豊洲ともに着いたのが通り過ぎた後。

全く役に立っていない件orz

しかし都内をひたすらねり歩く、もとい走る30000人のランナーは圧巻。
何よりも元気と、
走りたいと思う気持ちにもっと火を付けてくれた。

■International
東京マラソン待ち合わせスペースにて。
中華の方と思われるお姉さんに英語で話しかけられた!

Can I call your phone ?(電話使わせてもらっていい?)
↑と、言っているように聞こえた。

どうやらお友達とはぐれてしまったらしい。
充電が20%切ってたので若干迷いつつも電話を渡してあげた。

が、つながらない。
日本のケータイなら090か080で始まるはずなのに、
600…で始まる番号にかけている。
まさか国際電話っすか姉さん?!
とか一瞬焦ったけど、
とりあえずかからない。

あー、Your friend is Japanese?
Your friend have japanese phone?

と聞いてみた。
それ疑問形じゃない、というツッコミはさておき。

yesterday japan he call me iPhone

という単語だけ聞き取れた(w)ので、
日本人の友達がいて、iPhone持ってて、昨日電話をかけてきた、
と解釈。
ということはつながるはずなんだけどやっぱり番号がおかしい。

どうしたもんかなー、と悩んでると、
結局数分してお友達?旦那様?お父さん?
判断に迷う男性がいらっしゃって中国語を話しておられた。

俺の理解は結構間違っていたようだw
ま、結果オーライだけども。

成り立ってるかどうかは別にして、
中学までやってた英会話教室以来、
英会話なんてきっとやってない。

咄嗟に話しかけられるとアタマが真っ白で単語も何も出てこない。
お姉さんもおそらく英語が母国語なわけじゃないから、
聞いててだいぶ拙い感じ。

っていう同士が何かを伝え合いたくて一生懸命になってる様はきっと面白かっただろなーw

■ケイマン諸島
こたにクラブ新規開拓。
サイトに載ってる住所をiPhoneのマップに突っ込んでみたら境内だった

実際行ってみたけどやっぱり境内w

センセに電話して無事着けましたが、
どうなってる???

moriさんは今日も絶好調。
ケイマン諸島にオマーン国そしてTNG。
今日も語録を作った高校教師兼、元千葉県大会3位。

■復活へ
六本木から帰宅ラン15km
河川敷で100m×5

ケガしてから初の5kmより長い距離を連続で走りました。
走り始めが若干痛むっつうか違和感っつうか。
走ってる途中は問題ナシ。

今週末と来週末、
2週連続で駅伝です。
2週連続で1区です。

どーにかなるさw

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する