12/28(土) M×Kディスタンス
5000m 非公認 16’36″6 3’19/km 組6着
ずっと79″〜80″、ラスト200m33”
👟ドラゴンフライ
GARMINをオートラップに設定してあとは時計を一切見ずに16’45のペーサーに着いていく作業。
実際は16’40のペースで進んでいたようで、後半は風も強くなってきてラスト4周から余裕ゼロ。最後までペーサーに着いていたのは3人で、ラスト200mからどうにか抜け出してゴールした。スパートのキレも主観としてはイマイチではあったけど、ラップを振り返ると5000mの配分としてはとても良いのではと思う。
12/1の駅伝では3.6kmを単独走で3’20/km、今回はペーサー付きで距離を5kmまで伸ばせた。これまでの練習内容からは感覚的に16’50〜40前後だと見ていたけれど、やや上ブレ着地できて今は満足!
ペーサーは16’15・16’30・16’45・17’00に分かれていて、40人以上いる組の中では遅い方のはずだったけど最終的に組6着だったので、やや突っ込み気味の人が多かったのかも。
嫁さんに撮ってもろた
俺が走るあたりから曇って光量が足りなくてオートフォーカスでピント合わない事象が多発/(^o^)\
でもありがてえありがてえ🙏🙏🙏
そういえば競技場に来たのも5月以来で、緊張するかなと思ったけどM×Kディスタンスのマッタリした雰囲気(今回は非公認だからか?)にも助けられ、めちゃくちゃ久々に会えた人もいて、良い意味で緊張せず、気負わずレースができた。
レースこそ上ブレさせて楽しみたい🤤🤤🤤
まあでも結局上ブレというのは想定が遅めだから成立するんだと思う。若くはない、そして今の生活や競技スタイルにおいては、ハードルは常に低めに設定して、超えられるところを確実に超える。
ジリジリとしぶとく継続して低いハードルを底上げし続けたい。
駅伝が終わってから一瞬モチベーションが下がったけど、無事に回復して今日を迎えられたのも嬉しい。次は1/13に足立駅伝3.6km、そのあとはレース未定。
春以降の1500mに向けてまた頑張る\(^o^)/
コメント