ただただ世界は狭い

ただただ世界は狭い

11月も後半なのにまだヒマワリ咲いてるんだけど???
と思って調べたら、普通にあるらしい。

さて、このヒマワリは駅伝試走会の帰り道に見た。

肝心の試走はどうよ。

11/22(土) 越谷駅伝試走会

11.6km 5’16/km
3.5km 11’47 3’28/km
4.5km 5’11/km
👟ゲルニンバス26
👟ヴェイパーフライN%

例年4区がタイムトライアルなので、俺も3kmTTのつもりで参加。
大砲(800m 1’50)のネモト君が3’20/kmで引っ張ってくれるのと、先月から参加表明はしてくれていたものの都合が合わずやっと会えたコトオカさん。
聞くところによると3’20/kmなら3kmいけるということだったので、2人にどれだけついていけるかを試したいと思った。

コバトン監督がチャリで先導してくれる豪華TT。何回もやってるし、ちょっと車が通るところがあるのでそこだけ怖いけど道は大丈夫でしょう、

と思ってたんだけど。

スタート直後に曲がるはずのところをまさかのコバトン直進wwwww

からの、1km通過3’15。たぶんこれは3’10前後の力を使ってしまっていてすでにキツい。
その先でも2回道間違えがあって、(俺もコース変わったの忘れたりしてて普通に釣られて進んだw)合計3回完全に止まってまたスタートみたいな感じになった。

で、2km以降で残念ながら腸の活動がMAXになったようで人としての尊厳をかけた戦いが始まってしまった。

3’15 – 3’37 – 3’28 というひどいラップが表すように、

  • ハイペースで突っ込んでしまった
  • 道間違えて止まった(3回)
  • 何かを漏らすわけにいかない

最後のやつが一番大事です。
最後スパートをする脚は残っていたけど、スパートすると出ちゃう()のでやめた。

しかし走る前に2回もお手洗い行ったんだよ。解せぬ。

・・・というわけでタイムをトライアルしたような結果にならなかった。

担当は5区

今年から区間数が1つ減って5区間。コバトン監督によるともう俺が走るのは5区 4.7kmで確定らしい。
今日の感覚からすると、3’25とかで入ってどれだけ耐えられるかみたいな感じかな・・・

コースも全く走った経験が無い場所で、住宅街の中をカーブしまくるコースだったので試走はしたけど全然覚えられなかったw
誘導が無かったら間違えそう。コースの誘導がちゃんとあることを祈るしか無いなー。

世界の狭さ

で、ニューカマーのコトオカさん。全国転勤があるお仕事でいろんなところを飛びまわっていたそうなんだけど、
Xでお友達のますをさんと同じ大学の3つ違いだったそう。

更に、自分の出身が千葉という話をしたら、コトオカさんは大学時代に千葉で行われた全国スポーツ祭典に出場したことがあると。

全国スポーツ祭典、聞いたことのある響きだ🤔🤔

まさかの15年前に同じ大会に出てたww

いやー、このころ800m 1’58かあ。走れてたなあ。
ちなみにコトオカさんは1500mで優勝!

上の記事で1500mなら優勝できたとかほざいてる人がいてちょっと微笑ましい気持ちになりました😇😇😇

ということで、共通の知り合いもいるし15年前に同じ場所で走ってるし、
という人がたまたま転勤で同じ地区にやってきました。

世界は狭いよねえ。

コメント

コメントを投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください