病名

食中毒だったっぽいです。

一応生きてます。
皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしております。m(´Д`)m
当たっちゃった食べ物はおそらく土曜日に上野で最後に食べたネギトロ巻。
一緒に飲み食いした3人のうち、俺以外にももう1人腹を下してたそうで…
でも症状が一番重かったのが俺で良かった。
店決めたの俺だしww。
確かに入った瞬間あんまりよくない店だと思ったんですよね…
あんまりキレイじゃない(むしろキタナイ)し、何か臭ったし、壁をGが這ってたし…
台東区役所に通報してやろうか考え中です。
昨日は結構本気でヤバくて
人生初の体温40度を記録しました。
どれぐらいヤバいかって
体温計の表示をカメラで記録する気力が湧かないぐらいw。
まさに世界は灰色でした。(´Д`)
いやもー、戻すわ下すわ
胃も腸もカラッポで体重も2~3kg落ちました。
こんなに短期間で急激に体重が落ちたのは彼女にフラれた時以来ですね。(自虐プレイ
で、今はというと
クスリ漬けでとりあえず熱は下がったものの、
食べていないせいか体温が下がりすぎて、
平熱は36度後半なんですが、35度前半から上がる気配がありませんw。
あとカラダもちょいとフラフラで世界は常に震度3。(((´Д`)))
さて、当然ながら会社は休んでおります。
実は結構締めがギリギリな案件があって、
どーしよー(゜∀゜|||)
とか思ってたんですが
マネージャーから
「まあしょうがないよね。そのかわり出社したら馬車馬のように働かせるから、いいわ。ゆっくり休みなさい。」
と、大変ありがたいお言葉を頂戴いたしました。
…。
明日から馬車馬です。_| ̄|○

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw

購入する

コメント4件

  • Mei
    2006/11/08(水) 00:35

    体温40度はヤヴァイっすねー。俺も最近風邪引いたヤヴァ・・・。
     お互い頑張りましょー(`・ω・´)

  • chabi
    2006/11/08(水) 00:38

    うわ~大丈夫ですか?
    料理店には診断書を見せた上でキチンと言った方が良いですよ!!
    もし取り合ってくれなかったら保険所へ通報しましょう
    お店から医療費位は払ってくれるハズです。

  • Siryu
    2006/11/08(水) 01:19

    体重落ちたのいいなぁ・・・(ぉい
    とりあえず、二郎が原因ではなかったようだねw
    俺も今、馬車馬のように働いております( ゚д゚ )

  • 2006/11/09(木) 01:06

    >Meiさん
    灰色な世界の向こうに河が見えたようなw。
    >chabiさん
    どうもです~。
    通報すべきは保険所なのですね。
    医療費自体はそこまでかかりませんでしたが…
    俺の有給カエセー。(´Д`)
    流鉄イベント、半分忘れてたのもありますが行けませんでした…。
    >Siryu㌧
    アレは一応煮立ってるから問題無いんですかねw。
    馬車馬同士、頑張ろうじゃないの。。。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください