ver.7.1.1

5日になっちゃいましたけど年賀状公開。
ぶっちゃけ今日投函した方とかいるんですけど、ご容赦w。


ハガキ兼PC壁紙。→高解像度版


ケータイ壁紙。

白状すると、
年賀状として出してから修正した部分が多少ありますw。
ひよろ年賀状がリアルで届いたヒマな方は違う部分を探してみてね(゜∀゜)

今回もIllustratorオンリー。
影付けを頑張ってはみたものの、袖口の部分とかが平面的だったりで、
成功、とは言いがたい部分はあります。

実際眠くて朦朧としていて、あれ以上やりようがなかったというか。(´∀`)
なんにせよ、シャカイジンは自由に使える時間が限られているので、
体の健康を保ったまま良いモノを作るには事前の計画がかなり重要であるとw。

あとはMdN買って勉強だー。

さて、私服通勤で毎日スーツな生活はイヤンな俺ですが
スーツ描くのは好きなんです。

( ̄▽ ̄)←こんな顔したひよろ君も
スーツを着せればたちどころにビシっとキマってしまうわけですよ。

まあ
デザインが決まらず散々迷った挙句に「イノシシ&ひよろにスーツでポーズ」という安直策に走った結果であることは言うまでも無いわけですがw。

タイトルの「ver7.1.1」ですが、
「2007年1月1日」です。
一部で、「分かりにくい」とか言われましたが気にしません。

webの世界では現在「web2.0」という言葉がトレンドです。
新しい技術の発見と普及に伴い、見栄えの中にもそれを表現していく、
いわゆる「web2.0っぽいデザイン」としてよく使われるのが
「床に映りこんだオブジェクト」です。

単にオブジェクトを配置するだけでなく、
それを上下反転コピーして足元に配置。
更に下にいくにつれて薄く消えていくようにすればハイ出来上がり。

こうして書いてみると
オリジナリティのカケラも無いようですが

まあ次回に期待ということで。

あけましておめでとうございましたw。

コメント3件

  • kanata
    2007/01/05(金) 12:08

    あけおめです☆
    今年はPCの師匠としておがんでいきますんで暇なときによろしくお願いします。
    うちに来るときは練習着持参です

  • ハムスケ
    2007/01/05(金) 19:34

    ハロー☆
    年賀状ありがっちょ~!!
    毎年かわいくて素敵です!!
    めっちゃひさしぶりに来ましたが、なんかリニューアルされてるーーーー!!!
    すごいさわやかですね~*≧∇≦)ノ”

  • 2007/01/06(土) 15:01

    >部長
    二度目な気がしますがあけおめですw。
    PCについてはそこまでモノを知ってるわけではないので、何でも聞かれると多分オーバーヒートしますw。
    >ハム㌧
    へろー☆(´ー`)ゝ
    毎年これに生きがい感じてますw。
    その割にはまだまだなので、頑張ります。
    んー、リニューアルしたのいつだったかしら、7月?

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

対腰痛アイテム

ピラティスポール(ストレッチポール)は、自分にとって腰痛の治療アイテムである。

ダッシュやバウンディングなどの負荷が高めの運動をした翌日なんかに腰痛を発症することが多くて、かつてやっとの思いで獲得した福岡国際マラソンの資格も、この腰痛が始まりで棄権せざるをえなかったときもあった。

今でも腰痛はおきるけど、このポールがあれば大丈夫。

ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!
ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!

長く同じ姿勢を続けて仙骨まわりが固まると痛みが出るので、可能な限り頻繁にポールに乗る。頻繁に乗る。

乗ったら両膝を曲げて両カカトを合わせるような形にして、その状態でヒザを上下に動かす。これにより仙骨まわりの筋肉(なのか関節なのか)をストレッチしていく。

両ヒザを床に向けて動かしたタイミングで仙骨が前に押し出されるような感覚で繰り返す。

と、いい感じになった。

だいぶ前から持ってるんだけど記事にするのを忘れてて、

  • 2021年2月23日:バウンディングする
  • 2021年2月24日:朝腰痛発症→朝・昼・夜に3分ずつポール乗る
  • 2021年2月25日:痛みほぼ消失

ちょうどこんなことがあったので書いた。

腰痛にはピラティスポール(ストレッチポール)!!

※個人的にはストレッチポールと呼んでるんだけどAmazon上の商品名がピラティスポールなのでやむを得ず併記

※記載の内容は個人の感想ですw

Twitterでフォローしている方が「腰痛」というワードを出した瞬間にこのページのURLをリプするBOTになるぐらいにはオススメしている。

購入する