本気で板
我が家ではルータを使って1つの回線で3つのPCがネットに繋がるようになっています。
イヤな予感はしていて、「繋がらない症状」が今までに無いものでした。
案の定、姉上のPCでは何の問題も無く繋がり、俺のPCからはルータの管理画面にすらアクセスできない状態。
ルータを再起動しても、電源抜いて放置しても、ケーブル変えてみても、PC再起動しても…症状は変わらず。
それどころかPCを再起動する度に、ネット以外の部分までもがどんどんおかしくなっていきました。
つまり問題は俺のノートPCにあったということ。まだ買ってから半年経ってませんが
ヘルプで検索を実行するとアプリケーションがフリーズ。
タスクマネージャから強制終了しようとするとそれ自体が立ち上がらない。
PC再起動した時にゲームが勝手に起動した時はさすがにこの子もうダメだと思いました。
何のゲームかは聞くなw
幸いバックアップは取れたので、システムの復元、ないしはリカバリディスク使って一度真っ白にしてやろうと思います。最悪修理に出す、かな。
日記はしばらくケータイからの投稿になり、レス遅れるかもしれませんがご容赦。(´Д`)
itsupinオリジナルランニングTシャツ販売オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント5件
環境の再構築はめんどくさいですよね。
最近は外付けHDDを使ってます。
PCを替えたくなってもカンタンです。
HDDが壊れたら・・・?
考えたくないです。
お金に余裕があるうちに、HDDを二重化したいと思います。その不穏な動きはメモリが悪さしてる可能性があるなあ。
チェックかけてみたら?
http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/dos/memtest86.htmずいぶん早いことソニータイマーが作動しましたねw
>Siryu㌧
キレイキレイしましたわw。
>はまさん
俺も内臓HDDを専用ケースに入れて外付けとして使ってます。
もともとメインで使ってたデスクトップが壊れて、それのデータサルベージのためにケース買ったんですけど、かなり便利ですね。
二重化ってのはRAIDってやつですか?セレブ仕様!!(゜∀゜)
>まい先生
家ではネットがつながらず、
会社からはUSBの接続制限がかけられていてデータの持ち出しができず…ということでチェックメイト喰らってましたw。
なんとか復旧したのでよかったよかった(´∀`;)
>robo
ちょwwwwおまwwwwwwww
調子悪そうやねぇw
いろいろとゴチャゴチャソフト入ってるから、そのまま長期間使ってると問題出てくるかもねぇ。
綺麗にしまくることをオススメしまふ。