サイクル
料理・洗濯・掃除・陸上、徐々にこなして生活サイクルを確立しつつあります。
昨日は荒川沿いを走ったりしてみたんですが、
河川敷に着くまでの途中、大きくて豪華な建物が見えて
どっかの高級ホテルかなー、と思って近くまで行ったら東京拘置所でしたw。
半周ぐらいは堀になってて、専用の歩道があったり、公園があったりで、結構良い感じなんですけど、堀の内側は高ーい塀とバリバリ有刺鉄線でやっぱり拘置所なのでしたw。
昼間行けたら写真撮ってこよっと。
ネットの開通はおそらく5月で、あと1ヶ月少々自宅はオフラインですw。
その間はケータイや会社のPCを駆使して細々とオンライン。
まあ、
走って、風呂入って、テレビ見て、メシ作って、ケータイで友達にメールして、寝る。
ネットはやろうと思えばいくらでも時間が潰せてしまいますから、
休日のそんなのんびりプレイも悪くないです。そんなサイクル。(´ー`)
オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント2件
>HTM姉様
話のわかる人がいた!(゜∀゜)
いやー、近づいたときはかなりダマされた気分でしたw。
わたしも大学時代から、通学途中に見えるあの建物は何だ?と思い続けて就職してからやっと東京拘置所だと気づいたよー
遠めで見るとそんなところには見えないよね。