危険信号

暖かいっすね。
春だ。
やっと家の中で凍える生活からもオサラバですw。
というわけで練習。
足立SC往路4.4km 16’50ぐらい
1000m×5(間250m jog) 3’07 3’05 2’59 2’57 2’53
100m流し×3
懸垂14回(4+5+5)
足立SC復路4.4km 25’00ぐらい
ちょっと久々のインターバル。
右足の状態を確かめながら。
1本目は自重しすぎたw。
その後は順調にビルドアップ。
最後は2’55が切れたのでまあまあかと。
1本目が遅すぎて、実質4本しかやってないようなもんなので、
単純に以前との比較はできませんが、
頑張れば5本とも3分切れたり…
しないかなあ。(´∀`)
右足は完全ではないものの、大分良くなったようです。
明日はまた様子見て、
明後日またちょっとスピード上げてみる。
帰りのjogが
暖かくて
疲れて
気持ち良過ぎました。
アヒャ(゜∀゜)
数々のレースで優勝をかっさらうような
10マイルレースの直後に余裕ぶっこいて10kmレースに出るような
いわゆる変態と呼ばれる方々に
少しは近づけているのでしょうか。
変態になりたい。
危険信号ですw。

コメント2件

  • たか
    2008/03/12(水) 22:28

    変態でいいと思いますよ(笑
    表彰台に上るのは気持ちいいと思いますし!!
    僕も今は15分台めざして頑張ります♪

  • 2008/03/12(水) 23:40

    理解者がいたw。
    RJKで
    「hiyoroより先に15分台出してやるぇ!」
    そんな宣言したアツい漢がいます。
    最近アツい仲間に囲まれて俺幸せです。
    やるぇw
    オンラインでもまた然り。
    いつの日か、たか君ともガチンコしないとですね。(´ー`)
    みんなで変態になろうぜw。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する