wave >>

友達が気づいたらケッコンしてました。
兄弟にも言ってないとか、どうよw。
らしい、と言えばらしい気もします。
お幸せに!! ヽ(´ー`)ノ
波が来ています。
ケッコンウェーブ。
まあ年頃ですものね。
そういえば前にも書きましたこのネタ。
もう一度書いてやる。
みんなスカラー波にやられてしm(ry
俺も頑張ろうぜ。_| ̄|○
さて練習。
足立SC往路4.4km 18’00
1km jog
1000m×3(間250m jog 1’30以内)
 →2’53 2’54 2’53
rest6’00
500m×2(間1’00)
 →1’18″5 1’22″5
100m流し×3
懸垂×18(6+6+6)
足立SC復路4.4km 25’00
夏だからか、足立SCでは遅い時間でもジョガーやウォーカーが多くなってきました。
そこをインターバルのスピードで駆け抜けるとかなり迷惑顔されます。(´Д`)
でも、メゲない☆
本日は1000mがなんか調子良かったです。全部2’55切れた。
でも500mは2本目に撃沈w。
中距離は最後に脚が動くかどうかが勝負の分かれ目です。
スピード出してがっつり走って乳酸とトモダチになろう!(゜∀゜)
仕事が忙しいです。
早く帰れるは帰れるんですが、密度が濃ゆい。
…といってもサイト開発要件のスケルトン作りということで、
ひたすらhtml&cssなんですが…。
これはこれで眠くならないし、集中できちゃうので、
やっぱコレ向いてるわとか思うんですけど、
ずっと続けるには先が見えない仕事。
リーダーが辞めて、統合前の会社の元取締役が辞めて、
いわゆる「エラくて話せる人」が近くにいない状態です。
今は今でその開発のためにがっつり取り組むんですけども、
その後はどうなるやら。
イイ人や、賢いなって思う人ほど早く辞めていきます。
裏を返すと、俺みたいな大局を見抜けない愚か者だけが残る会社なのかなー、
なんて思ったり思わなかったり。
ああ、俺以外の人に失礼だw。
ただ、走れる時間に帰れること、感謝してます。
そういった意味では俺のライフスタイルに合っています。
うーむ、
何かタイトルに関係あることを書こう。
波が来ています。
シゲキを受けて俺からも波を起こそう。
夏だし。+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください