練習。
足立SC往路4.4km 20’00
1km jog
1000m×4(間250m jog 1’30以内)
→3’14 3’08 3’09 3’02
100m流し×3
懸垂×21(7+7+7)
足立SC復路4.4km 20’00
1000mの設定タイムは3’05でした。
3’05でした。
もう一度言う。
3’05でしt(ry
_| ̄|○
焦るな。焦るな。
焦っても何も始まらない。
速くなどなれない。
しかしながら
3本目から腹も痛くなって
3本目と4本目の間はjogじゃなくて立ち止まってて
これは多分昼に食ったカレー麺が消化不良起こしてたせいでw
辛くて辛くてしょうがない。
これが
これが焦らずにいられるかボケ工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
というわけで
改革。
忘れてたことをもう一度おさらい。
ちゃんと寝る。
ちゃんと食う。
走ることの基本は
走ること以外から。
きっとこれ正しいと思うんです。
だって、寝なかったら走れないし、食わなかったら走れない。
ケガしたり病気したりする前、
そのへんが若干おろそかになってたのは否めません。
多分、俺ってそのへんに気を使わずに1年通して戦えるほど強くない。
もしくは、若くないw。
だから、変えようぜ。
これからこれから。
改革
2008.09.16(火)
オススメ品
dretec 温湿度計
在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。
今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。
湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。
コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw


季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。
コメント3件
くつも、改革しなさい。
昨日、8時過ぎにSC行ったら、青木さんに会ったよ。
12周一緒にP.Runしました。>いも
買ってあったけど使ってなかっただけっすw。
>センセ
貧血疑惑も浮上ということで、靴買います。分厚いやつ。
A氏俺も会いましたよ!
センセとは入れ違いだった模様★
お皿洗う用の台所スポンジ、新しくやわらかいのを買いなさい。