松戸市選手権と、その他いろいろ。
まずは血液検査ですが、
血清鉄:116(50~150で正常)
血色素量(ヘモグロビン):14.5(13.5以上で正常)
貧血の原因となる値ですがいずれも異常無し。
逆に
総コレステロール:148(150~220で通常)
中性脂肪:39(50~150が通常)
いずれも低い値が出て
「疲れてるか、栄養足りて無いんじゃない?」
(゜Д゜|||)
ダイエット中の方々にケンカを売っているわけではございませんw。
正直言うと、貧血であってほしかったのです。
原因がわからないから。
疲れてるだけにしては、タイムが急に落ちすぎだ、と思ったのです。
だから疲れが原因と言われても納得できなくて、
よくわかんないけど走れないなんて、ツラいです。
昨日のWindRun練習会でも、
1000mやらペース走やらやりましたが、タイム設定はそんなにキツくなかったのに
全然体が動かなくて、こなすのがやっとでした。
そんな中で臨んだ、松戸市選手権。
1500m 4’14″8
・・・復活してから昨日までの状態を考えると、
まだマシなタイムな気もしますが、
ベストから考えると6秒落ち。
去年の秋に同じくらいのタイムで走ってたので、
冬・春に積み重ねてきた練習が、
1週間の休みで崩れた形になります。(´Д`)
加えて、GAZELLEに新規参入のS氏。
800m 1’53、1500m 3’54という、
俺にとっては夢とも言える実績を持つ彼ですが、
3年のブランクを経て、練習を開始して3ヶ月。
8月末の柏の葉リレーマラソンでは、まだ俺の方が速かったんですが
今回、
スパイクでない、マラソンシューズで4’06。
スパイクを履いた俺は4’14。
ハンデ貰って完敗しました_| ̄|○
格の違いを実感しましたが、
身近に目標ができたのは嬉しいです。
ポジティブシンキング。
夕方から小規模GAZELLE飲み。
久々のアルコール撃沈で、
寝ましたw。
自覚症状は無いんですが、
「カオが疲れてる」
らしいです。
夏の疲れが出た、のかな。
落ち着いて、再始動。
再来週の東京スポーツ祭典まで、出来る限り。
最後に。
右目の白内障の手術を11月にすることになりそうです。
手術自体は1日で済みますが、
術後2週間は運動禁止のようで・・・
またか_| ̄|○
そうすると、11月のEKIDENカーニバルが手術前の最後のレースですかね。
5km区間濃厚なので、10月の千葉県スポーツ祭典が終わったら、距離上げる方向かなあ。
あとは、2週間どうやって体力が落ちる度合いを最小限に抑えるか考えないとなあ。
くは(´Д`)
@まつどせんしゅけん’08
オススメ品
Newbalance Fresh Foam X More v4
ゴツくてやさしいjogシューズほしい
全日本ペガサス党員(Nike)の俺だが、最近少し物足りなさを感じていて、ペガサスよりも脚に優しいフッカフカのjogシューズが無いものかと思っていた。(今ちょっとヒザも痛いし)
というかNikeのインヴィンシブルとかあるにはあるんだけど、jogシューズに1万円以上かけられない病気にかかっているのでどうにか1万円以内でなんとかならんかと思っていたら
あった。
Newbalance Fresh Foam X More v4
細かいことはNewbalance公式サイトリンク先を見てもらうとして、定価19,800円なんだけどふとAmazon見たら2E幅(普通幅)かつブラックカラーなら50%OFFになっていた(細めのD幅だと定価みたい)のでこれも縁だなと思ってポチっ。
このカラーリングはロゴが目立たなくてむしろ良い。普段履きにも全然いけてしまうので個人的にはポイントがとても高い。
走った。


300gオーバーのシューズなので重さはあるけど、別に速く走ることが目的ではないので重いのは別に問題ナシ。俺が求めているのはクッションなのだ。
実際履いてみると履いた瞬間にペガサスとは違うフッカフカなクッション。これだよこれ。
周りを見渡せばどこもかしこもたいてい舗装された硬いロードばっかり。不整地も探せば無いことは無いけど、やっぱりロードを走る割合はどうしても増える。ここはシューズのクッションで脚への負担をカバーしたい。
とりあえず10km程度jogしてみたけどやさしさに溢れているw ペガサスに比べてもかなりフカフカ感触が強い。俺はフォアで接地するタイプで、厚みのあるシューズでも前足部が薄くなっててフォア接地だとクッションに物足りなさを感じることがあるけど、これはバッチリだ。
とにかくフッカフカなので2,000kmぐらい履き倒してみたい。
というわけでシューズの幅が2E、色がブラックでも良ければAmazonで7/24 19:00時点でも1万円切って売っているので、ゴツくてやさしいjogシューズがほしい方は今がチャンス。
コメント