昨日の東京スポーツ祭典、
国立競技場にて散った
本日、白井梨マラソン5kmで連戦の予定でしたが、
当社比2倍の体積となった左足甲を用いての参戦を激しく止められ、
やむなくDNSという運びとなりました。
(´Д`)
そのかわり、
久々の応援・撮影のみに徹して参加してきました。
結果、副部長T氏が部門別優勝を飾り、
GAZELLEの名はまたも千葉県内に名を轟かせる運びとなったわけです。
メデタイ☆+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
まあ俺はと言えば
応援の声を張り上げつつ
走れない焦燥感にウガウガしつつ
やっぱ重機はKOMATSUだろ?
ちょっとのどかな感じ満載な白井市の雰囲気を満喫してきましたw。
さて、
色々重なって、耐え切れなくて甘ったれました。
(´Д`)ウワーン
たまにはそんなこともある。
ただし
甘ったれたところで、事は思い通りになどならないのですわ。
甘ったれるのは、
一時の休息手段であって、
前進のための手段ではありません。
OK。
来週は千葉県スポーツ祭典です。
昨日一緒に走ったkawamura氏、
クラブ対抗から声をかけていただいたezawa氏、
GAZELLE大注目株のkoji氏、
で、彼らに負けたくない俺。
休みつつ、調子を上げる。
練習は軽めでいいはずだから、
きっと他のことも多くできる。
負けたらそん時ゃそん時で、
また頑張りゃいいじゃない。
今年はどうやら後厄らしいですw。
あまったれこぞう
2008.10.05(日)
オススメ品
ランマーカー チャージ(充電式)
平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。
しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。
で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。
何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。
あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。
- 普通に使える
- めんどくさくない
これがすべてだ!

コメント2件
>センセ
わざわざ2連コメントあざーすw。
走るのにはあんまり影響しない部分の捻挫と思われまっす。
そんなにしっかりした捻挫なら、普通来週もDNSです。と思われます。