怒涛の忘年会4連発が無事に終了いたしました。
ある意味無事じゃないけどさw。
ACT3:RUN JO KAI年末総会
上は60代、下は小学生まで、様々な年代を取り揃えた(w)RJK。
会長自身も例えてますが、「家族」のイメージが強いです。
会議室みたいなとこを貸切で。
んで人数も多くて年代も幅広いもんで、1人1人に名札が配られました。
名前の上には肩書きが付いてて、トレーニング部長とか、ニューフェイスとか、
そんな俺はどんな肩書きなのかと。
一応広報部隊に入ってるので、広報関係の肩書きが付いてると思うじゃないですか。
なんで狂ってんのw。
RJKでは、毎年この年末総会で年間MVPの発表があります。
総会前に投票で決定されるわけですが、
キングに3年連続のMVPを持っていかれました。
まああれで取れない方がおかしいでしょ、ってぐらいの結果残してるので文句の1つもありませんわ。
去年新人賞をいただいた俺ですが、今年の新人賞はムリでしたw。
来年は・・・
走りもそうだけど、
RJKのHPも作ろうかなー、という気になってます。
もちろん、会長ほか、初めての人でも更新できる仕様で。
運営はGAZELLEだけでイッパイイッパイですw。
んで、
皆盛り上がってきて仕方ないので(?)
ビール瓶片手に席を回って、ビールコップ5杯ぐらい一気しましたよっと。
結果、
タコ。
以上w。
ACT4:GAZELLE忘年会
やっとこさ最後です。
まあ毎回夜通し飲んでるとかではないので、
体は結構平気です。
午前中だけ会社行って、午後休取って眼科。
2時間待たされてイライラ極限の後でハジけてみましたw。
(´ー`)y-~~
楽しかったー。
RJKではMVPをキングに持っていかれてしまいましたが・・・
なんと、サプライズでGAZELLEの野郎MVPに選ばれてしまいました。
GAZELLEカラーのグローブ頂いちゃいました(゜∀゜)
今年はサイトリニューアルとユニフォーム作成、確かに頑張りました。
しかしながら一番嬉しかったのが、
部長からこのグローブを渡されるときに
「ひよろがGAZELLEに入ったのがきっかけで、自分自身への刺激になった」
と言われたこと。
サイトやユニフォームも「俺を見せる」部分ではあるけれど、
やっぱり、走るクラブで、速く走るのを目標にしてるから、
走ることで、見せたいと思うのです。
自分の事をそう思ってくれる人がいる。
入って良かったなー、と思いました。
以上、4連発でした。濃ゆいわw。
復活まであともう少し。
4連発終了
2008.12.23(火)
コメント2件
登場するときのテーマ曲はwhite loveでお願いします。
SPEED違い★
あー走れないストレス。(´Д`)
コメントを投稿
オススメ品
ロジクール トラックボールマウス MX Ergo
通常のマウスだとデスクの端に到達したときにわざわざ本体を持ち上げて移動させるのが煩わしい
というところから始まった俺のトラックボール生活。気づけば10年以上のトラックボールユーザー。使う場所を選ばないトラックボール最高である。
何年も使っているM570の1台がとうとう故障してしまったので後継機を買うか上位モデルを買うか悩んだ結果、毎日使うものだし・・・と上位モデルに手を出してみた。
ボールの感度も回しやすさも問題なく、ストレスフリーで操作できる。MX Ergoのウリの1つである20°の傾斜角度。これも絶妙で腕のねじりが軽減される。
正面から見るとわかるが金属のプレートが付いていてボディ側の磁石でくっつくようになっている。このプレートがいい感じの重量もあって、動かす必要の無いトラックボールをよりどっしりとさせている。
プレートは取り外せるし取り外すと軽くなるので持ち歩きにも便利かな、と思ったけど、取り外した状態だと本体が安定せずグラグラしてしまう。チョイ重だが持ち歩くときはプレートも一緒に。まあそもそもトラックボールは持ち歩くことはあまり考慮されていないものだろう。
乾電池式からバッテリー式に変わっているので、バッテリーの持ち具合が少し心配になるところだが、それは長く使ってみてからまた追記していきたい。
また、このマウス1台でPC複数台にまたがって操作できるらしいのだが、今はPCが1台体制なので増えたときに追記する。


生まれつきの~スピード狂なのさ~♪
来年は是非、ひよろさんのラルクを聴きたいです。