この土日。
WindRunの皆様とあだたら高原行ってきました。
中学校の修学旅行以来の新幹線に乗って、郡山まで。
東京では珍しい雪が、
あっちではアタリマエのように降ってました。
先週から気管支炎で死んでたわけで、
行くかどうか本気で迷ってたんですけど、
旅費\23Kは先払いで、
当然当日キャンセルは不可能。
行く以外の選択肢は俺に残されておりませんでした。
まあ、幸い当日はそこそこ良くはなってたんですけどね。
そして人生初スキー。
自慢じゃないですが、
走る以外のスポーツは正直全くもってダメです。
なんとなく
なんとなくイヤな予感はしてたんです。
ああ
思ったとおりだよ。
「ハの字」にしてもスピードが落ちない。ブレーキが利かない。
怖いから転ぶしかない。
ずしゃああああああ _| ̄|○
っていうのを初日はひたすら繰り返して
更に同じ初心者と聞いていたC氏が、
俺よりも年下の女の子であるC氏が、
俺を背にして
スイスイと
滑っていく。
初心者、だよね?
怖い怖いと言いながらも楽しそうに滑ってるじゃねーか。
かたや俺はもう何回もトライしてるのに
トライ回数に関わらず常に生まれたての小鹿w。
そんな感じで初日はもう帰りたくてたまりませんでした。(´Д`)
夜
WindRunが誇る芸人Z氏のエンジン全開で、
ネタがどうのこうのよりも
Z氏の「笑う」という動作そのものが俺のツボに入り、
彼が笑うたびに俺も痙攣するレベルの笑いを誘発されるというなんとも幸せな状況。
ちょwwwwたのむwwwwwwwやめwwwwwwwww
みたいなw。
笑いあり
語りあり
夜は更けていき
2時間睡眠で2日目突入。
寝不足と恐怖感でかなりブルーな気持ちになりつつも、
せっかく来たんだから頑張って滑ろう、と思っていたところ
M氏がとりいだしたるは、
ファンスキー。
操作性に長けるというファンスキー。
普通のスキー板の長さ、重さに翻弄されていた俺にとって、
これはひょっとして?
M氏にならって使ってみました。
す
滑れる。
滑れるッッ!!
生まれたての小鹿は
立派な牡鹿への道を歩み始めました。
また、行きたいですなあ。
幹事S氏に大感謝ヽ(´ー`)ノ
ゆきやま
2009.03.04(水)
コメント3件
立派な牡鹿へ成長おめでとうございます!笑
昼間は転げまわって、夜は笑いすぎで死にそうになり、そして成長したわけですね☆
本当楽しかった~♪>センセ
ですよねーw。
>ちえ㌧
牡鹿は雄々しく駆けたいと思います。
次は負けないっっ!!orz
コメントを投稿
オススメ品
OOFOS リカバリーシューズ OOriginal
リカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)を超絶オススメしております。
シンプルなデザインと、厚いソールと、ぶにゅぶにゅした素材で足がズシッと沈み込むような感触。
これはリカバリーする!・・・かもしれない。(してんのかな)
「リカバリー」の効果が実感できているかというと、そこは正直わからんのだけど、少なくとも長く履いて疲れることは無い。
サンダルにしてはちょっとお高めな価格設定だけど、1日中履いても疲れないサンダルはこれまで履いたこと無かったし、長く使えるなら全然アリかと。あとプレゼントにも最適!
ちなみに我が家では外履き用と内履き用で1人あたり2足ずつ揃えてしまったw
2021.08.28追記
購入したのが2018.06なので約3年間履き倒したところ鼻緒がバッツーン。

大変良いサンダルでした。2代目買おう\(^o^)/
へ~、とても楽しかったようでよかったですねぇ。
うん、よかった、よかった。ホントよかった。