家に帰ると途端に元気になるのは社会人の仕様でしょうかね?(´Д`)
会社でも元気でいたい今日この頃です。
さて、
大会続きであんまり追い込んだ練習ができません。
ポイントポイントでレペやって刺激入れて、他の時には軽めに軽めに。
で、昨日サボったので今日はレペ。
いつぞやにやった500+300の2回目に挑戦してみました。
足立SC往路4.4km 23’30
500m+300m (間約300m jog)
→1’10″4 (r1’48) 42″9
100m流し×3
足立SC復路4.4km 24’00
前回が
→1’11″8 (r2’05) 42″3
なので、レストを短くしてトータルタイムが縮められました。
でも走った後の余裕度は前回の方が上かな・・・
300mも最後はバタバタになっちゃってたので、
リラックスして乳酸に負けない走りを見に付けたいところ。
溜まってる疲れがあるみたいです。
今週末の勝負。
明日、明後日はごく軽く。
で、これ書いてる途中でタイムテーブルを調べてたら
衝撃の事実が。
11日だと思ってたナイター陸上が
19日だったwwwww。
というわけで19日のRJKマラニック行けません。。アッキーごめんorz
そんなわけで今週末は12日の千葉県クラブ対抗のみ!
800m予選 11:20 3組2着+2
800m決勝 15:25
予選の組数が去年より1組増えてます。
レベル上がってるんかなあ・・・
イヤ、でも俺のレベルも去年より上がってるはず。
なんとしても決勝へ。
いや、優勝争いせんと!!(`Д´)
家に帰ると・・・
オススメ品
TRAN ランニングウエストポーチ
走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。
- 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
- コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる
コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。
- 走ってるうちに緩む
- ウェアが擦れて痛む


そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。


前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。
伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。
価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。
コメント6件
えええぇぇぇ~~~(>_
練習誘ってよ。
軽めのときにw呼んだ?
僕は行きますよ。
また飲みに行きましょ。マラニック残念~(>_
>アッキー
すいませんねえ(´Д`)
つくば頑張れー!
>きく㌧
アッキーはできる子なんで、大丈夫ですw。
>センセ
お手柔らかにお願いしますw。
jogでもキツかった。。。orz
>AYP㌧
やーっと、どなただかわかりましたよっと!!(゜∀゜)
酒とランニングによる脱水には要注意ですw。
山登ってからナイター一択じゃね?
まあ仕方ないな。
チョンボちゃんとメモッテオコウφ(`д´)メモメモ…