ジェット返し

M氏と銭湯行ってきました。
江戸遊
綾瀬や皇居大手町周辺の銭湯と同じ感じかと思って行ったらですね
全然違う。(゜Д゜)
設備も新しくてキレイだし、セッケンやリンスインシャンプーも装備。
タオルと洗顔フォームがあればOK。
そしてお値段は他の銭湯と同じ450円。
ちなみに複合施設なので、マッサージやプール、そしてメシまで食えてしまいます。
というわけで、皇居ランの新拠点候補としていかがかと。
神田(っつーか御茶ノ水の方が近いけど)なので皇居までは走っておそらく10分ぐらい。
地図で測ってみたら東京消防庁まで1.6kmだったので、jogしたらそんなもんでしょう。
江戸遊自体が3時間制限付きなので、
jog練習の日は江戸遊→皇居2週→江戸遊のコースで約90分。
残りの90分で余裕を持ってゆるりとお湯に浸かって体ほぐしまくり。(゜∀゜)
ちなみにお風呂内は
ジェットバス×2
炭酸温泉効果の湯
と、ランナーにとっては申し分無い設備。
ただ、番台で450円払った後に外出できるかどうかを確認し忘れました。
そこが一番の問題w。
で、
追い込みまくった今週の疲れを癒すべく、ほぐしまくってきたわけですが、
揉み返しならぬジェット返しで背中が筋肉痛www。

コメント3件

  • M
    2009/08/07(金) 21:14

    俺はリラックスしすぎて朝寝坊したわ。

  • 武人。
    2009/08/07(金) 23:54

    そこいいね!!
    皇居でいい拠点ないかなーって思ってたんよ!
    行ってみよー

  • itsu
    2009/08/11(火) 12:15

    >M㌧

    >武人㌧
    うむ、皇居までの距離さえ気にならなければ全然アリかと!

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

IRONMAN CLUB ピラティスポール IMC-54

対腰痛アイテム

ピラティスポール(ストレッチポール)は、自分にとって腰痛の治療アイテムである。

ダッシュやバウンディングなどの負荷が高めの運動をした翌日なんかに腰痛を発症することが多くて、かつてやっとの思いで獲得した福岡国際マラソンの資格も、この腰痛が始まりで棄権せざるをえなかったときもあった。

今でも腰痛はおきるけど、このポールがあれば大丈夫。

ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!
ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!

長く同じ姿勢を続けて仙骨まわりが固まると痛みが出るので、可能な限り頻繁にポールに乗る。頻繁に乗る。

乗ったら両膝を曲げて両カカトを合わせるような形にして、その状態でヒザを上下に動かす。これにより仙骨まわりの筋肉(なのか関節なのか)をストレッチしていく。

両ヒザを床に向けて動かしたタイミングで仙骨が前に押し出されるような感覚で繰り返す。

と、いい感じになった。

だいぶ前から持ってるんだけど記事にするのを忘れてて、

  • 2021年2月23日:バウンディングする
  • 2021年2月24日:朝腰痛発症→朝・昼・夜に3分ずつポール乗る
  • 2021年2月25日:痛みほぼ消失

ちょうどこんなことがあったので書いた。

腰痛にはピラティスポール(ストレッチポール)!!

※個人的にはストレッチポールと呼んでるんだけどAmazon上の商品名がピラティスポールなのでやむを得ず併記

※記載の内容は個人の感想ですw

Twitterでフォローしている方が「腰痛」というワードを出した瞬間にこのページのURLをリプするBOTになるぐらいにはオススメしている。

購入する