もっとホメてくれ。
かのフクちゃんの名言です。
そして大事な人にも言われた言葉。
大事です。
練習帰りのjogでふと思ったのはそんなこと。
最近全然ホメられてない。
感謝されてない。
やり遂げた感が無い。
一生懸命やってるつもり。
でもやり方がヘタなのかもしれない。
そんなとき、
「これじゃダメなんだよ」
「だからダメなんだよ」
じゃなくて
「こうするともっといいよ」
「次がんばってみて」
が欲しいと思う。
甘ったれだと言われればそれまでなんですが、
「これは役に立つの?」
何気ない一言。
確かに、使い手の視点が足りなかったかもしれません。
作り手としてはよろしくない。
反省すべき点はあります。
けれども。
どこかで、
やれって言われたからやったのに、的な考えに陥ってしまう。
それじゃダメなんだけど。
もっとポジティブに、なんだけど。
辛くないか?
胸を張って言います。
辛いぜw。
考えます。
ぐるぐると。
昨日の練習。
汐入公園往路3.2km 15’00
5000m 3’40/km
汐入公園復路3.2km 18’00
腹筋
今日の練習。
足立SC往路4.4km 19’00
3000m 3’40/km
100m流し×5
懸垂5×3
足立SC復路4.4km 20’00
膝、微妙に痛むー。
走るのは、
速く走れるとホメてくれるからってのも大きいです。
スゴいね、って言ってくれる。
それが欲しくてもっと速く走りたくなる。
ホメるの、大事。
力不足で申し訳ない。
でも頑張ります。
褒
2010.01.14(木)
コメント4件
速い脚と、弱い膝関節w
汐入10周よりか、足立SCのほうがいいんじゃない?アップダウン無いから。
駅伝シーズンは、君の復調に掛かっているよ!多くの人間は「褒められて伸びる」タイプなんだよね。でも多くの人間は「褒め下手」。
ほんの少し言い方が違うだけで、とても気持ちよくなって頑張れるのにね。
でもそう育てられなかった私は、とてもソレを求めたよ。
自分がして欲しかったことだから、自分が上の立場になった時、関わる人たちの良いところを
探して認めて口にするように。
今、大事にしてもらってることに感謝しつつ、私も「人の気持ち」を大切にしたいと思う。
ひよちゃんもスゴイとこ、ステキなとこ、いっぱいあるよ(^O^)/
私は大好きだよ。>Takaパパ
うーい、飲みませう~(´Д`)
>センセ
でも足立駅伝はゆっくりでOKですかw
>kako㌧
あざーす(´Д`)
もっともっとスゴくてステキ人間になりたいっすわ。
励ませる、褒められるkakoさんステキだと思います。
おぉぉぉ。
すっげえ同じ心境・・・
今度飲みますか。