何も言い返せねぇ。
orz
耳が痛い。
オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント6件
ま~、陸上の方は努力して
今月号の陸マガに名前載せるくらい結果を出しているんだし、
仕事のほうも同じように結果が出せるさ。頑張る頑張れ頑張ろうなんて今の現代社会じゃ脅迫だよ。
気持ち切り替えて働かないと過労死しちゃうぜ。どこの世界も、数字がすべてなんやな~
言いかえると、結果だせば、一生懸命働いてる姿みせなくてもいいってことだよね(笑)
定時に帰宅を目指して☆結果だけしか見られない仕事のやりかたは疑問だよ。
過程の中にたくさんのヒントがあるってのに。準備8割、実行2割。
私は「感性人間」なんで、数字(統計)ばかり追いかけて人の心なくした
方たちとは仕事できないって思った。
そしてグラフとかチャートとか山ほど作って「分析しました」って偉そうに。
人の心を持ってない企業はお客様の真のニーズに応えることはできないね。
その通り私がもといた会社は破たんの一途をたどってる。
楽しいこと、考えよーぜ♪>センセ
確かにFさんは性格的にアレだなとは思いましたw
>勝浦兄貴
なぜ今ごろw
来年は1分台の記録を載せなきゃなあ。。。
>みぶ
過労死する気は毛頭ないので基本は死なない程度に。
でも体壊すのもイヤよねー。(´Д`)
>武㌧
そうねー。Tシャツサンダルで仕事しても結果出てればええやん!とかw
定時に帰りたいっ(゜∀゜)
>kako㌧
楽しく仕事してえ(´Д`)
たしかに。
がしかし、長々と、こむずかしい言葉を並べて、当たり前のことを書いている、その人もイケスカナイネ。
大体、Fさんみたいな文句言わないでしょw