足立陸上で屈辱的な負けを喫したわけですが、
気持ちの切り替えは早く、次の都民陸上、そして6月末の千葉県選手権に向けて。
とはいえ、都民陸上までの時間はほとんどありません。
残された時間で何をするか。
まあ、連日走ることに対してにこれだけ気を使えるのはこのGWぐらいしか無いかもしれません。
このチャンスを無駄にしてはいけない。
そんなわけでレースの翌日でしたが昨日も追い込みました。
汐入公園往路3.2km 16’30
1km jog
550m×5(間550m jog)
→1’28 1’28 1’27 1’26 1’23
汐入公園復路3.2km 17’30
過去の日記を見ると、
550mを5セットやってるのは2回だけ。
一番良かったときで去年の10月中旬。
1’25″8 (r3’22)
1’25″0 (r3’34)
1’23″9 (r4’03)
1’24″3 (r5’10)
1’28″6
最後にぶっ潰れてますが、入りのタイムからして全然違う。
残念ながら今の俺にこの力はありません。
で、追い込んだ翌日、
残りあと2日。
ハムの疲労がかなりきてて、
センセのところで膝痛とともにメンテ。
その後調整練習。
足立SC往路4.4km 20’30
500m jog
250m×5
足立SC復路4.4km 21’30
…ヤヴァイ、脚が疲れすぎているw
今の疲労感を考慮すると若干やりすぎた感はありますが、
明日もこんな感じでやろうと思ってます。
都民陸上は、正直うまく走れなくても後悔しません。
時期的にちゃんと練習出来るのが今ぐらいなのと、
その先の千葉県選手権を見据えなくては、と思っているので。
とりあえずいつもどおり、本気出す。(゜∀゜)
博打
2010.05.03(月)
オススメ品
ドクターエア エクサガンハイパー REG-04
セルフケアをもっと習慣化したい
というのはとても良くわかっているのだけど、自分自身の筋肉が硬すぎるのもあって、セルフマッサージするのも力を入れなきゃいけなくてとっても大変なのである。で、結果セルフケアは疎かになる。
ロールとかバーとかマッサージプレートとか、セルフケア用具も色々持ってるけど、なかなかどうして使用頻度が落ち気味になってきてしまう。めんどくさいのだ。結局故障してからケアしなきゃー・・・みたいなことを繰り返すのである。
めんどくさくない
で、このエクサガンハイパー。一部で流行りのマッサージガンというやつだけど、サイズが小さいし軽い。どこにでも持っていける。このハンディサイズというところが非常に大きいと思っている。
んで小さいボディの割にはパワーもあって狙った部位をガッツリほぐせる。
めんどくさくない、というのが一番のポイントだ。自分の中ではセルフケアツールの決定版的な評価をしている。
これならセルフケア習慣化・・・できるかな!できるよな!
コメント