しっかり

帰宅中です。

残業時間申請を22:00までしても、
退社打刻を正直にやっても、
何も言われなくなりました。
ちょっとマシな残業代が出てました。

そして

やりたい放題を延々続けてた人がいなくなります。

環境が少しずつ変わってきました。
あとはまともに帰れるようになったら、
人生もうちょい楽しい気がしますw

平日の日記はとてもつまらなくて、
単なる不幸自慢みたいになってました。
もうちょいおもしろい事を書きたいんだけど、
帰れない系自虐ネタぐらいしか無くてorz

もうしばらくこんな感じで続くんだろなー、という感じです。

先週の試合が終わってから、走れたのは1日だけ。まずい。
今日も既に眠すぎてキツいんですが、
せっかく記録はいい感じで出てるので、なんとか維持したいところ。

練習してからでも早く寝れば
6時間は睡眠確保できるのに、

なんだか寝たくないのです。
仕事以外の時間が欲しくて、
気付いたら3:30とか。
7:30起きなので、4時間睡眠。

毎朝辛くて猛烈に後悔するんですが、
でも結局夜更かし。
ダメスパイラル。

今日は30分走ったらシャワー浴びて即寝る!

明日結果報告しますw

しっかりしなきゃ。

コメント2件

  • hayashi
    2010/05/28(金) 16:03

    寝たくないなら、朝誘いに行くよ。
    実は、昨朝一瞬、メールしようかと思ったw
    『今からどう?』って。 a.m. 4:50

  • itsu
    2010/05/29(土) 10:51

    >センセ
    死んじゃうからw
    でもまた朝練はやりたいですなー。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ロジクール トラックボールマウス MX Ergo

ロジクール トラックボールマウス MX Ergo

通常のマウスだとデスクの端に到達したときにわざわざ本体を持ち上げて移動させるのが煩わしい

というところから始まった俺のトラックボール生活。気づけば10年以上のトラックボールユーザー。使う場所を選ばないトラックボール最高である。

何年も使っているM570の1台がとうとう故障してしまったので後継機を買うか上位モデルを買うか悩んだ結果、毎日使うものだし・・・と上位モデルに手を出してみた。

ボールの感度も回しやすさも問題なく、ストレスフリーで操作できる。MX Ergoのウリの1つである20°の傾斜角度。これも絶妙で腕のねじりが軽減される。

正面から見るとわかるが金属のプレートが付いていてボディ側の磁石でくっつくようになっている。このプレートがいい感じの重量もあって、動かす必要の無いトラックボールをよりどっしりとさせている。

プレートは取り外せるし取り外すと軽くなるので持ち歩きにも便利かな、と思ったけど、取り外した状態だと本体が安定せずグラグラしてしまう。チョイ重だが持ち歩くときはプレートも一緒に。まあそもそもトラックボールは持ち歩くことはあまり考慮されていないものだろう。

乾電池式からバッテリー式に変わっているので、バッテリーの持ち具合が少し心配になるところだが、それは長く使ってみてからまた追記していきたい。

また、このマウス1台でPC複数台にまたがって操作できるらしいのだが、今はPCが1台体制なので増えたときに追記する。

20°の絶妙な角度
20°の絶妙な角度
手を置くとこんな感じ
手を置くとこんな感じ
購入する