帰宅中です。
残業時間申請を22:00までしても、
退社打刻を正直にやっても、
何も言われなくなりました。
ちょっとマシな残業代が出てました。
そして
やりたい放題を延々続けてた人がいなくなります。
環境が少しずつ変わってきました。
あとはまともに帰れるようになったら、
人生もうちょい楽しい気がしますw
平日の日記はとてもつまらなくて、
単なる不幸自慢みたいになってました。
もうちょいおもしろい事を書きたいんだけど、
帰れない系自虐ネタぐらいしか無くてorz
もうしばらくこんな感じで続くんだろなー、という感じです。
先週の試合が終わってから、走れたのは1日だけ。まずい。
今日も既に眠すぎてキツいんですが、
せっかく記録はいい感じで出てるので、なんとか維持したいところ。
練習してからでも早く寝れば
6時間は睡眠確保できるのに、
なんだか寝たくないのです。
仕事以外の時間が欲しくて、
気付いたら3:30とか。
7:30起きなので、4時間睡眠。
毎朝辛くて猛烈に後悔するんですが、
でも結局夜更かし。
ダメスパイラル。
今日は30分走ったらシャワー浴びて即寝る!
明日結果報告しますw
しっかりしなきゃ。
オススメ品
対腰痛アイテム
ピラティスポール(ストレッチポール)は、自分にとって腰痛の治療アイテムである。
ダッシュやバウンディングなどの負荷が高めの運動をした翌日なんかに腰痛を発症することが多くて、かつてやっとの思いで獲得した福岡国際マラソンの資格も、この腰痛が始まりで棄権せざるをえなかったときもあった。
今でも腰痛はおきるけど、このポールがあれば大丈夫。
ヒザを上下に動かして仙骨まわりを伸ばす!!長く同じ姿勢を続けて仙骨まわりが固まると痛みが出るので、可能な限り頻繁にポールに乗る。頻繁に乗る。
乗ったら両膝を曲げて両カカトを合わせるような形にして、その状態でヒザを上下に動かす。これにより仙骨まわりの筋肉(なのか関節なのか)をストレッチしていく。
両ヒザを床に向けて動かしたタイミングで仙骨が前に押し出されるような感覚で繰り返す。
と、いい感じになった。
だいぶ前から持ってるんだけど記事にするのを忘れてて、
- 2021年2月23日:バウンディングする
- 2021年2月24日:朝腰痛発症→朝・昼・夜に3分ずつポール乗る
- 2021年2月25日:痛みほぼ消失
ちょうどこんなことがあったので書いた。
腰痛にはピラティスポール(ストレッチポール)!!
※個人的にはストレッチポールと呼んでるんだけどAmazon上の商品名がピラティスポールなのでやむを得ず併記
※記載の内容は個人の感想ですw
寝たくないなら、朝誘いに行くよ。
実は、昨朝一瞬、メールしようかと思ったw
『今からどう?』って。 a.m. 4:50