調整です。
両太腿の外側がびっきびきです。
多少は良くなりましたが、やはり階段降りるのきつい。。。
痛みの内容としては筋肉痛で、
関節が炎症起こしてる感じでは無さそうなのが救い。
ただ、この状態で無理したら間違いなく死亡フラグ。
昨日も書きましたが、
金曜・土曜→社員総会
日曜→墨東5区駅伝
今→要介護w
急ピッチで調整しなければなりません。
40分jog
走って食って寝る。
調整です。
両太腿の外側がびっきびきです。
多少は良くなりましたが、やはり階段降りるのきつい。。。
痛みの内容としては筋肉痛で、
関節が炎症起こしてる感じでは無さそうなのが救い。
ただ、この状態で無理したら間違いなく死亡フラグ。
昨日も書きましたが、
金曜・土曜→社員総会
日曜→墨東5区駅伝
今→要介護w
急ピッチで調整しなければなりません。
40分jog
走って食って寝る。
俺はケガをしまくる。
整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・
セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。
「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw
体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)
パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視。
痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。
相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!
コメント