地震と日常

その時、32階のオフィスにいました。

かなりの揺れ。
地震があるたびに、

「ここが倒れるようなら全部ダメだ」

と母さんが実家のマンションを指してよく言ってたのを思い出して、
いつもそう思うことにしてました。

それのおかげで気持ち的にはなんとかもちました。

テレビの映像や
緊急地震速報の音に、
鳥肌が立つぐらいの恐怖や悲しみを覚えたけど、

いま、被災地で頑張ってるたくさんの人達を思うと、
自分が感じた恐怖や悲しみなんて全然たいしたことはない。

普通にご飯が食べられて、
普通にお風呂に入れて、
普通に仕事ができて、
普通に好きなことができる。

日常に感謝して、
少しだけ傾いた自分の日常を立て直して、

何ができるか考える。

とりあえずは

願って
節電して
募金かな。

***

足立SC往路4.4km 18’00
4000m 3’50/km
100m流し×3
懸垂3×3
足立SC復路4.4km 18’00

走り終わって、買い物して、0:30。
電話が鳴って、
飲んだくれのキングとsaitoさんがウチの前で待ち伏せしてた。
べろんべろんの彼らが面白くて、
怖さがちょっと吹き飛んだ。

ありがとう。

ちゃんと帰れたかなw

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.