水没

iPhoneが水没して液晶が逝去しました。

音は鳴る。

タッチもどうやらできる。

おそらく電話も着信できる。

けど液晶が表示されないので使えないwww

経緯。

郵便局のゆうゆう窓口が、汐入公園の近くにあるので、

jogがてら行って、千葉県選手権とネットの移転手続きの書類を送ろうと思って

バックパックの網の所にiPhone入れて、

ドアの外に出てからかがんで靴紐を結びました。

ところ、

後頭部にガツンと衝撃。

???

何が起きたのか分からず。

かがんでる間に誰かが来て後頭部殴られたのか?・・・なんて一瞬思いましたけど

衝撃のあと、

何かが柵を抜けて下に落ちました。

我が家は2階。

ようやく気付きました。

iPhone落とした。。。

更におそらく隣の建物の塀の向こう。

慌てて下に降りて探しましたが、暗くて見えない。

仕方ないので家の前の交番に行って懐中電灯借りて探してみると。。。

あった。

落ちた場所は隣の建物の壁と塀の間。

そこには

雨が溜まっていて

iPhone水浸し。

orz

帰ってティッシュで水吸いだして

ドライヤー当てまくって

恐る恐る電源ON。。。

なんか・・・音はする。

ケーブルつなげてみると、PCも認識。

バックアップ取れた。

FacebookやTwitterでレスもらうとiPhoneから音がする。

液晶真っ黒だけどなwwwwwww

さてどうするか・・・←今ここ

コメント4件

  • たけろー
    2011/06/04(土) 05:25

    25000円で本体購入の巻

  • hayashi
    2011/06/04(土) 07:41

    一緒。まっくろ。

  • ロボ吉(株)
    2011/06/04(土) 10:08

    コーヒー吹いたw

  • 2011/06/04(土) 18:12

    >たけちゃん
    いい値段するよねえ。。。
    >センセ
    センセは早く交換できるでしょw
    >ロボタン
    その節はお世話になりましたw

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

dretec 温湿度計

dretec 温湿度計

在宅勤務に当たって導入したのが温湿度計。

今まで室内の温度とか湿度を気にしたことなかったけど、ボーッと過ごして気づいたらカラダが冷え切ってたりなんてことがしょっちゅうあった。

湿度も40%を切ると風邪を引きやすいとも聞くし、自分が過ごしやすい環境を数字で把握しておくのは大事かなと思って導入。

コンパクトながら表示が大きくて見やすい。温度と湿度の組み合わせでどんな環境なのかを顔のアイコンで表示してくれる。「快適な顔」の範囲が体感よりも若干狭いようでその顔を出すのになかなか苦労するw

22℃でも湿度が高いと熱中症の警告が出るw
22℃でも湿度が高いと熱中症アラートが出るw
寒いとインフルエンザアラート
寒いとインフルエンザアラート

季節ごと、1日を通して自分の部屋がどんな状態になるのか数字でわかるのはいいなと思う。

購入する