走るのが。
昨日は気分が乗らず。
今日のために調整だと割りきり、思い切ってサボりw。
会社出る前に雨降ってて、
今日もダメかなー、と思ったら
帰ってきたら止んでる。
でもってなんか涼しい。
これはひょっとして?
汐入公園往路3.2km 13’15
1km jog
525m×5(rest525m jog)
1’27″8 r3’20
1’27″7 r3’16
1’25″1 r3’52
1’28″4 r3’42
1’23″7
130m流し×3
汐入公園復路3.2km 16’45
久しぶりに5本こなせた。
5本目終わった時酸欠で頭痛くてツラかったけど、
これがキモチイイんだわwww。
3本目のタイムが上がってるのは、
珍しく中学生か高校生ぐらいのランナー2人が俺と似たような練習してて
たまたまタイミングが合って自分の前を走ってたので引っ張られました。
そしたら4本目タレたw。
5本目は全部出しきる気で走ったけど、
やっぱりまだまだ力が戻りません。
ラスト1本、走れてる時は1’21ぐらい。
5本の平均タイムで言うと1’26なので悪くは無いけれど、
restが長い。orz
まだまだこれからだけれど、これをきっかけにしたいです。
右太腿裏の筋が引き続き違和感!なのでセンセよろしくお願いしまーす(´∀`)
オススメ品
走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。
- 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
- コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる
コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。
2022年9月末抽選ではオリジナルグッズなるものに当選していたが10月時点で内容が不明wというわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。
前に使ってたやつ
バックルでベルトを締めるタイプはどうしても緩むそんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。
小さく見えるけど伸縮性があるのでiPhone14 Pro MAXも入る模様
全体的に伸縮性があって、先端のマジックテープを折り返して止めるタイプ前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。
伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。
価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。
わたしも細々ながら走っておりますが
ほんとに途中苦しいのに、ふっと
軽くなる瞬間があるんだよねえ。
ひよろ君の日記みてると走りたくなりまふ。