らんらんるー

今の気持ちを的確に表現する言葉を考えてたんですが、
ふと思いだして噴いた。

大学生ぐらいのときに知ったネタなんだけど今も色褪せないなあ。

さて足の具合ですが、
少しずつ少しずつ快方に向かっている、はずです。
きっともう少しでらんらんるーw

2/18
50分jog
若干の違和感。

10年ぶりぐらいにプールへ。
1人で泳ぎに行くのは人生初。

25m溺れ泳いだだけでゼェゼェ。
50mまでなら勝てるんじゃね?
と中学まで選手コースのアネゴに大風呂敷を広げていたものの、
勝負する前に身の程を知っておいて良かったw

息継ぎが致命的にヘタ。
沈むわ息できないわ、ターンの仕方もようわからんわで、
クロールで50m泳げねぇ。。。

1時間で合計500mぐらい。
終了orz

2/19
満を持してアネゴにインストラクターしていただきました。
俺クロール。
アネゴ歩きw。

(´Д`)

小学校1年生のプール授業。
1人だけバタ足の仕方を知らなくて、
一生懸命膝曲げてバタバタやってたんだけど前に進まず、
結局6年生のお姉さんに手を引いてもらったわけですが、

23年ぶりかしらねこのシーンoz

息継ぎの仕方を教えてもらったんだけど、
どーにも肩周り首周りの関節が硬くてうまくいかない。
力が入って、

沈む(゜∀゜)

とにかく力を抜かなきゃいけないらしい!
難しい。。。

まさに水を得たアンパンマン。

もう一度身の程を知ったwww。

2/20
1時間jog。

痛みナシ。違和感は若干。

もう少し。
もう少しなんだ。

らんらんるーヽ(・∀・)ノ

コメント3件

  • yamanaka
    2012/02/21(火) 08:04

    元選手コースはここにもいるよ。
    専門種目は自由形
    バイトでコーチしてたから教えるのをうまいよ。
    プールは疲労抜きに効果ありと思います。

  • hayashi
    2012/02/21(火) 08:24

    ジョグ再開できたみたいですね。
    いきなり60分も大丈夫かい?あまり焦る戻るよ。気をつけてね。

  • itsu
    2012/02/21(火) 08:43

    >やまなかさん
    いつか競走!
    遊ばれますね確実にw
    泳げる人ウラヤマシ(´∀`)
    >センセ
    うい、肝に命じます。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

Co-Goods スマホカメラ望遠レンズ

百聞は一見にしかずということで、以下、実際に使用して撮影できたもの。なおスマホはiPhone 12 mini。

だいたい20〜30m先の対象をかなりアップで撮影できる。スマホ側に光学ズームが付いていれば更にズームできる。細部の輪郭がどうしてもブレやすかったり虹っぽい色になっちゃうのは安さ(購入時約2,500円)なりで、散歩にちょっと持ち歩いて、普段なら近寄らせてもらえない動物を撮影するのには十分!値段以上の価値を感じることができた。

Amazonでは似たような商品が乱立していて、どれを買えばいいかわからないし失敗したくない…ということでかなり時間をかけてリサーチした。辿り着いたこの商品は、紹介文の日本語がしっかりしていて(これ大きい)、販売元が岡山の会社だったので信じてみることにした。

結果、アタリだったと思う。

(↓2枚目と4枚目が動画)

望遠ゆえに動画だとブレが出やすくなるが、手ブレ補正が付いてるスマホなら解消できるのかもしれない。

一眼レフカメラを買うには値段もアレだし重さやお手軽さがちょっと…という点を見事すぎるぐらいにカバーしてくれたと思う。

対して撮影が難しいのが夜間。

iPhone12 miniだとナイトモードで撮影できるのだけど、ちょっとでも動くとブレた写真になってしまうので、三脚使ってスマホを固定した上で、更に動かない対象(例えば月とか星)の撮影ならいけるのではないかと思う。

記事投稿時点では真冬で夜間の撮影が辛すぎるのでもう少し暖かくなったら試して追記するw

購入する