東京マラソン2016

東京マラソン 2:48’51
死なない程度に頑張ろうと思ったら死んだwww

沿道から、すれ違いのランナーから、たくさん名前を呼んでもらえました。それだけでも東京マラソンに出られて良かったです。ありがとうございました。

スタートしてすぐに前方で転倒があって、避ける間も無く巻き込まれて自分も転倒。後ろから来る人達が次々と覆い被さってくるのでしばらく立ち上がれず、一瞬かなり恐怖を感じました。最初に転んだ人大丈夫かなあ…

右膝と右腰を打ってしばらく痛くてピョンピョンしながら走ってたんだけどなんとか持ち直してレース再開。

事前に4’00/kmペースを公言しており、嫁さんからもキロ4!とキツく言われていたにも関わらず、楽しくて流れに乗って3’42/kmを続けたところ、26kmで左太腿が痙攣してストップ。

1分ぐらい止まって復活してするも、しばらく走るとやっぱり痙攣きてストップ。
そんなことを繰り返してたらそのうちカラダも動かなくなって\(^o^)/チ-ン

ゴール手前1kmであおさんに追いつかれて、ペースを上げるあおさん。せめて追いついて一緒にゴールしなきゃと思ってスピード上げようとしたらフトモモがビクンビクン自己主張を始めたので大人しく見送りましたwww

去年の自己ベストから14分以上遅れてのゴール。
今日だけは枕を濡らしますが来シーズン、必ず!

膝と腰が思った以上に流血していてお風呂で悶絶!いたい!(´Д` )

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

木曽工芸 足うら思い

木曽工芸 足うら思い

在宅勤務ということで、仕事しながらケアとかできたら一石二鳥じゃないかと思ったのが始まり。

仕事しながら足裏にシゲキを与えまくり、足底をほぐしまくれば足裏から血行が良くなって末端冷え性も改善したりするんじゃないか・・・?という希望を込めて導入してみた。

この記事は導入2日後なので、長期的な効果については後日記載するとして、とりあえずの感想としては見た目通りトゲトゲの突起が鋭いので結構痛いw

が、逆に適度な痛みで意外と集中力がもつ、気がする。適度な重さがあって、座った状態で上から足を載せてゴロゴロしても本体がズレない。そしてお上品なヒノキ製なのでなかなかオシャレだ。

デスクワークが多い方にオススメしたい。

購入する