セナリオハウスフィールド三郷

セナリオハウスフィールド三郷

できたばっかりの競技場が6月いっぱい使用無料ということで行ってきた。

大雨が降った時に水を溜めておくような窪地に作られていて、もともとそういう意図で作ったのかは謎。

学生の頃は土トラックオンリー、社会人になっても競技場が使えるような時間に帰れることがあまり無かったから、正直競技場での練習は「必要」とまでは思っていなかったんだけど今回の練習で考えを変えた。

トラック競技者なら当たり前かもしれないけど、スパイク履いて走ると負荷のかかる場所が変わるし、軽く走ってるつもりでも高い負荷がかかる。

本番は当然トラックで走るわけだし、本番と同じ箇所の負荷を練習でかけることは、それ以外の場所で走る時よりもトレーニング効果があるんじゃないだろうか??

思ったことはこういうことなんだけど肝心の練習内容はというとアップの時から疲労感が強かったから軽めにしよう!

…の割に1本目を強く入りすぎて爆死するパターン

400m×5 r400m 3’40

63″5 67″6 67″8 68″1 64″6

ニューバランスのお安いスパイクで。

2〜4本目は200mつなぎで10本やる時のペースやで/(^o^)\

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.