前傾できない人

前傾できない人

今週土曜の日体大800mに向けて本日もセナリオハウスフィールド三郷で調整練習。

NewBalanceの練習用スパイクはいつ見ても毒ガエル的なイメージ。
オレンジボディにどうしてブルーのマダラを配置したのか。
値段とインパクトに全振りしたからなのか?そうなのか?
でもNikeのズームヴィクトリーより耐久性は明らかに高そうなので練習用としては良いかなと。(本番で使ってあげてなくてごめん)

 

レース2日前にジタバタしてもしょうがないのでさくっと走ってさくっと終わりにする。
でも前傾フォームにはしたい。なので意識はする。

400m 58″3

なんかもう俺のカラダの構造的に無理なんじゃないか前傾w
そして58″で最後の方は既にバタついてたので、
今時点で800mの1周目をこれで通過すると2周目は70″ぐらいかかるんちゃうかなww

もう伸びしろしかない/(^o^)\

5分restの後
150m×4 800mのレースペースで r150m walk

一応前傾フォーム意識に重点を置いてやったけど、いいとこ後傾が垂直になったぐらい。。。

とりあえず週末がんばろか。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ロジクール トラックボールマウス m570

ロジクール トラックボールマウス m570

仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが

  • マウスを移動できる範囲が狭い
  • かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい

そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。

これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。

気づいたら使い始めて10年経ってた

俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw

ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!

2021.08.23 追記

M570は古くて値段が上がってしまっているので広告リンク先を後継モデルのM575に変更。

あと上位モデル買った\(^o^)/

購入する