股関節効果?

股関節効果?

手摘み林檎のルイボスティー、美味しかったことを報告しておく。

週末お出かけがブームになっていたが嫁さんに腰痛が出てしまったので今週はすぐ近くのレイクタウンへ。でも混雑がヤバすぎたのでタウンに行かずレイクだけ歩いて回って帰ってきたw

レイクは混まない。​
レイクは混まない。(タウンは激混み)

9/19(日) 福祉村

3.5km jog
ドリル
100mナガシ×3
400m×6 r200m 80″
69″9 – 67″3 – 70″0
69″6 – 68″1 – 69″0
6km jog
ズームフライ3

400m×6 r200m 80
400m×6 r200m 80″

あと1本同じペースでできるかどうか、という余力を残して終えたけど、9/6にやったときよりも1〜2秒アベレージが良かった。

ブルガリアンスクワットを週イチで入れ始めて約4ヶ月。今でもやった翌日は脚を上げる動作がかなり重くなるけど、短い距離の走動作は股関節の運動割合が多いと聞くので少しは効果が出てきたんだろうか。

(そう思いたいw)

ちなみに2日前には長めの練習したけど涼しさとペースの割に全然キツくて悶絶してた。

9/17(金) 綾瀬川

12km 48’51 4’04/km
3.2km jog
100mナガシ×3
ペガサス38

10km手前で既に息絶えそうだったのをペース落として12kmまで延長。Twitterのお友達はガツガツと速いペースのロング入れてて全く張り合えそうにない/(^o^)\

でもまあ今期は10月末までは少なくともトラック向けの練習をするのでもうしばらく短めでやる。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する