アンバランス極まる

アンバランス極まる

ゴールデンウィーク。

4/30に1500m 4’08で走ってからの

  • 5/1 4.6km jog
  • 5/2 14.8km jog
  • 5/3 15.1km jog
  • 5/4 ケトルベルトレーニングと散歩

5/5(金) 福祉村

3.5km jog
2000m×3 r450m 3’30
6’43 – 6’46 – 3’21 (1000m DNF💀)
5.3km jog
ヴェイパーフライN%

1500mが4’08でも、2000m×3を3’20/kmでできない

という悲しい現実w

1500mレースから中4日。ココロもカラダもある程度リフレッシュして臨んだつもりだったけど、レースでいい感じの記録が出たからって長いのも走れるようになったわけでは無いらしい_(:3」∠)_

朝10:00スタートで暑くはあったけど湿度は低いので耐えられないほどではなかった。影響があったとすれば前日にケトルベルでブルガリアンスクワットをやって股関節周りにだいぶ疲労感はあった。

いつもは高強度練習の前日にやるのは避けていたけど、週1回やるタイミングがレースでズレたのでたまたま前日になってしまった。やっぱりこれからも前日は避けよう。

1本目から3’21/kmなので、これも間違いだった。3’25/kmでやらねば。2本目も3’21 – 3’25だったので、ダメな兆候が出ているw

依然としてこのあたりの速度帯(いわゆるLT)の開発余地はまだまだ残されていて伸び代は多いはず。1本目速く入ってしまったときに2本目を恐れずに落とす必要があるよなー。

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ドクターエア エクサガンハイパー REG-04

ドクターエア エクサガンハイパー REG-04

セルフケアをもっと習慣化したい

というのはとても良くわかっているのだけど、自分自身の筋肉が硬すぎるのもあって、セルフマッサージするのも力を入れなきゃいけなくてとっても大変なのである。で、結果セルフケアは疎かになる。

ロールとかバーとかマッサージプレートとか、セルフケア用具も色々持ってるけど、なかなかどうして使用頻度が落ち気味になってきてしまう。めんどくさいのだ。結局故障してからケアしなきゃー・・・みたいなことを繰り返すのである。

めんどくさくない

で、このエクサガンハイパー。一部で流行りのマッサージガンというやつだけど、サイズが小さいし軽い。どこにでも持っていける。このハンディサイズというところが非常に大きいと思っている。

んで小さいボディの割にはパワーもあって狙った部位をガッツリほぐせる。

めんどくさくない、というのが一番のポイントだ。自分の中ではセルフケアツールの決定版的な評価をしている。

うおおおおおおおお

これならセルフケア習慣化・・・できるかな!できるよな!

購入する