@まつどきろくかい

松戸記録会行ってきました。

結果から、どぞ。

んー、びみょw。
中学生や高校1年生が大半を占める中、
大学生にはキッチリ負けてしまいました。(´Д`)

なんていうか、単純なお話なんですが

練習したらもっとタイム出ます。
でも、練習してないので出ませんw。

練習時間取れなかったり、取れても中々やる気になれなかったり。。。
冬って、そんな時期なんですね。
1人だと余計に感じます。

記録を出したいという気持ちはあるので
あとはモチベーションを持続させる方法、
楽しく続けれられる方法、
何か考えなきゃ。

そんなこんなで、今シーズンのトラックレースは全て終了!
まあ、予想した通りの課題が残った感じです。
振り返ってみると、去年1年ブランクがあるにしちゃ
夏には1500でベスト出たし、賞状も貰えたし

俺、結構頑張ったんじゃね?w

1月と2月にそれぞれ10kmのロードに出ますが…
練習のつもりで行ってきますw。
10kmは長すぎよー(´Д`)

以下ギャラリー。
800は競技が最後の方だったので、
ケータイ構えてパシャパシャ撮ってる時にはほとんど記録会終わってました。
ちょっと、いやかなり怪しかったかもw。

高校時代の陸上競技部諸君は懐かしさに酔いしれろッ!!

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

ロジクール トラックボールマウス m570

ロジクール トラックボールマウス m570

仕事も含めてPC使ってる時間が長い中で気になったのが

  • マウスを移動できる範囲が狭い
  • かといってマウススピードを速くすると細かい作業がやりづらい

そんな中で出会ったのがこのトラックボールマウス。

これは本体そのものを動かすのではなく親指で青いボールをコロコロ回してカーソルを操る。つまり、本体を置く場所さえあれば自在にカーソルを操れる。

気づいたら使い始めて10年経ってた

俺は家でも会社でもコレ。その間布教活動もしてきたけど3人ぐらいしか入信してくれなかったw

ちなみに今は上位モデルも出てるので今のやつがダメになったら試す!

2021.08.23 追記

M570は古くて値段が上がってしまっているので広告リンク先を後継モデルのM575に変更。

あと上位モデル買った\(^o^)/

購入する