自信とプライド

「ツメが甘い」

というのはなんとなく言われてたことで、
なんとなく自分でもそう思ってた。

で、はっきり言われると結構こたえるんですこれが。

_| ̄|○ ←こんな感じでw。

そんな中で
なんとなく思ってる解決方法が
自信とプライドを持つこと。

「俺はこのタスクを完璧にこなした」
という自信。

「俺はプロフェッショナルなんだ」
というプライド。

「俺はこれでメシを食ってるんだ」
ということをイシキする。

精神面にそれが備われば
ツメ、多少は辛(から)くなれると思うんですw。

今の俺には自信もプライドも無い。
残念ながらはっきり言えてしまうのです。
それじゃ駄目なんだということは分かる。

どうやってそれを身につけるか。
仕事納めて、新年明ける前という微妙な時期にして
既に来年の急務発生w。

別れの言葉だけじゃなくて、
爆弾を投下厳しく、指摘してくれたあなたに感謝を。

俺は皆に「しょーがないな」って感じで支えられています。

「ふざけんな!」
「いいかげんにしろ!」
って怒られた後で

「頼りにしてるからね」
「頑張ってね」

っていつも言ってくれる。
それはとても幸せなことだ。

でも、いつまでもツメが甘いまんまじゃ
優しさの上に胡坐を掻いてるのと一緒。

ツメもココロも、甘い。_| ̄|○

わかってるんなら
あとは変えるだけじゃないか。

結果で応える。
皆それを望んでる。
俺もそれを望む。

今日(29日の話です)

走って
風の強さに挫折して
シャツとジャケットの取れかけたボタンを縫って
年賀状下書き完成させて(今かよw

B閣下・O氏・E氏と久々の再会。
S氏とY氏も交えてチャロンして麺といういつものコース。

年末ということでゲーセンには人が溢れていて
ふと、思ったんですが

プレイしていると色んな人と話をするようになりました。
会った時に「ちわっす」って言ったり
帰り際に「おつかれっす」って言ったり
組んだ時に「すいません」って言ったりw

それも普段生活してたら何の接点も無いであろう人達。
改めてこういう関係もおもしれーなーと思うとともに

准将の戦犯プレイは色んな人に見られているかと思うと

自信とプライド持ってプレイしなければいけません。

「俺は准将なんd(以下略」

後半で台無し☆’`,、(´∀`)’`,、

オススメ品

ランマーカー チャージ(充電式)

ランマーカー チャージ(充電式)

平日、走るのは常に夜。なぜならば朝起きることができないからだ。

しかし夜走っていると、昼間よりも余計に車やチャリンコとぶつかりそうになる確率が高い。いったんヘッドライトを買って胸に装着してみたりしたけど、煩わしかったり、スピード練習やるときなんかはつけなかったり。

で、いつしか結局つけなくなってまた危ない目に遭うということを繰り返していたわけだが、今はこのランマーカーを使っている。

何よりめんどくさくない。軽い。でもって充電式なので電池交換も必要ない。明るさも問題ない。

あと細かいけど、マジックテープ式じゃなくて巻き付き式(これ正式名称なんていうんだろう・・・?パッチンバンドでいいのか?)なのも良い。マジックテープ式だとウェアを傷つける恐れがあるので。

  • 普通に使える
  • めんどくさくない

これがすべてだ!

明るさも問題なし!
購入する

コメント1件

  • はや
    2006/12/31(日) 11:04

    あはははー。:-)
    これでも抑えている方ですが、思ったことはズバッと言ってしまう性格なので、あまり落ち込まないでくださいね。
    それでも言ってしまうのは、あなたに期待しているからですよ。
    頑張ってね。

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください