無駄意地
ひよろ@帰宅中です。
制作依頼の締め切りは昨日だったはずなのに
期末ということで簡単にそれは覆され、
昨日まで1件だけだったモノは今日だけで4件増えました。
そこで愚劣極まりないのが
「今日中に作ります」
と言い放った俺の口。
Hさんに
「ホントにできるの?
できないときはできないって言わなきゃダメだよ?
できるって言ってやっぱりできませんでしたっていうのが最悪だからね。」
と、助け舟を出されたのにも関わらず、
できます。やります。
言った時はフツーにできると思ったんですw。
皆様が帰り、オフィスにもほんの数人が残るだけの頃、
鳴りやまない電話w。
それも結構どうでもいい用事ww。
2年以上もここにいて、同じことが無かったわけじゃありません。
激しくデジャヴです。
それを考慮に入れずに返事しちゃうあたりが愚劣極まりないw。
で、結局
なんとか4つ目を作り終えた時間が0:00ジャスト。
もちろんTXの終電には余裕ぶっこいて間に合いません。
武蔵野線も無理。
でも新松戸なら…
最寄りの1駅前になら辿り着けるかもしれない!
…という希望を込めて路線検索
新松戸までの千代田線終電は国会議事堂前発0:10。
六本木一丁目発の南北線は0:11まで来ない…
(´ー`)
こうなることは薄々分かっていたさ。
俺はいつまでも走ることをやめられやしないのさ。
いつまでも。
…
六本木一丁目から国会議事堂前まで本気ダッシュ。
(°∀°)こんな顔でw
ほぼ新品の靴で大地を蹴り、
ほどけた靴紐を無視し、
8分で到着。
やるな、俺。(´∀`)
で、
汗だくで息切れしながら千代田線の終電をゲトしたわけですが
こんだけ頑張ったのに
このあと新松戸から20分以上歩かなきゃいけないと思うと泣けます。
タクシー?
負けた気になるから使いません。
↑無駄意地
まあ、たまにはこんな日もいいよね。
たまには。
あー、綾瀬だw。
オススメ品
ロジクール トラックボールマウス MX Ergo
通常のマウスだとデスクの端に到達したときにわざわざ本体を持ち上げて移動させるのが煩わしい
というところから始まった俺のトラックボール生活。気づけば10年以上のトラックボールユーザー。使う場所を選ばないトラックボール最高である。
何年も使っているM570の1台がとうとう故障してしまったので後継機を買うか上位モデルを買うか悩んだ結果、毎日使うものだし・・・と上位モデルに手を出してみた。
ボールの感度も回しやすさも問題なく、ストレスフリーで操作できる。MX Ergoのウリの1つである20°の傾斜角度。これも絶妙で腕のねじりが軽減される。
正面から見るとわかるが金属のプレートが付いていてボディ側の磁石でくっつくようになっている。このプレートがいい感じの重量もあって、動かす必要の無いトラックボールをよりどっしりとさせている。
プレートは取り外せるし取り外すと軽くなるので持ち歩きにも便利かな、と思ったけど、取り外した状態だと本体が安定せずグラグラしてしまう。チョイ重だが持ち歩くときはプレートも一緒に。まあそもそもトラックボールは持ち歩くことはあまり考慮されていないものだろう。
乾電池式からバッテリー式に変わっているので、バッテリーの持ち具合が少し心配になるところだが、それは長く使ってみてからまた追記していきたい。
また、このマウス1台でPC複数台にまたがって操作できるらしいのだが、今はPCが1台体制なので増えたときに追記する。


コメント6件
すばらしいです!!
僕もそんなスタイルで仕事して見たい気もします^^
休憩あいまでミクシィやってるくらいなんで^;>Siryu㌧
港区を超ダッシュはしないでしょう流石にw。
土日出勤なんて萎えますね…(´Д`)
お互い死なない程度に頑張りましょうやww。
>ぶちょー
すばらしくない!w
すばらしくない!!ww
悪いことは言わないからやめておきましょう。
適度に余裕があるのが一番ですよ。
全然すばらしくない!!!www仕事が暇すぎて腐って、酒飲んでくだらない仕事の愚痴を言って、千代田線の終電に乗って帰ったりしてるこの馬鹿野郎に説教してください。。。
そんな姉様を今度我が新居にご招待!!(゜∀゜)
時間を気にせず愚痴って飲んだくれてください☆
その後でしこたま説教してやるw。綾瀬いいよね☆私も一応実家出たいので、家探しのコツなど教えてください。
あ、招待してくださるのは大変うれしいのですが、ビニールプールもしくはビニールシート用意するくらいの覚悟よろしく(笑)って笑い事じゃないけど。。。説教よろしくお願いしますー
がんばれ、俺も今そんなかんじだw
おそらく、今週は土日も出勤しているだろう。