向かう先
あの人も、あの人も、あの人も、
「率いる立場」であるはずの彼らは、なんだか皆おかしいのです。
結果として、
「率いられる立場」の俺たちは、拠り所を無くしてふわふわと浮かんでいる状態。
それに対してできることは
多分何も無くて
ただただ事が流れる方向に流されるか
流れそのものから外れるか。
加えて俺は
ただただ課されるタスクを抱えて必死に立っている。
片膝ついてるけどw。
一体、何に向かって走ればいいのだろう。
全然、ではないけど多少別件で
走って向かいたい場所があるような、無いような。
焦って全力疾走すると
近づくどころか逆に逃げていってしまうようなその場所。
曰く、
スパートは仕掛けどころが重要。
焦らず、
落ち着いて、
しかしその場所には常に向かい続けて
ラストの直線こそ、俺の真価が問われるのだ。
土日は冷凍食品4割引!(゜∀゜)
オススメ品
ナイキ エア ズーム ペガサス 37
ペガサスシリーズは練習だけじゃない、通勤にもカジュアルにも使える。たぶん、ここ10年で一番多く履いているシューズ。
ペガサス35→36に変わったとき、シューズ自体が軽くなった代わりにソールも薄くなり、ジョグのときにも少し硬さを感じた。
35と36なら間違いなく35派。ペガサスに求めているのは軽さじゃない。軽いシューズならペガサスターボもあるし、速く走りたいならヴェイパーフライ履けばいい。俺がペガサスに求めているのは優しさなのだ。
ペガサス37は35寄りに戻っている。ペガサスに求めているのはこれだ。ジョグ、距離走、軽めのペーランやインターバル、ナガシ、そして通勤w
レース以外のどんな時にも使える万能シューズ。
ソールの厚みや傾斜が増えていることもあってか、感覚的にはズームフライにも近いように思える。プレートなんぞは入ってないはずなのだが、ソール全体が張っているような感触もある。ペガサスは33から履いてるけど37はこれまでで最高の評価をしたい。38も楽しみだなあ。

コメント3件
俺も実は葛藤&悩み中。
広いココロをもてるようになりたいです。
健全な精神は健康な肉体に宿るのですねぇ・・・
幸せにしたいです。いろいろ。>ぶちょー
微妙に意味が分かりかねるのですがw。
大人の事情がとってもたくさん。
>ケン㌧
うむ、自分が健康でいることは、
色々幸せにするための一因子ですよね。
とりあえず走るかなw。
ちゃんとミート社か確認してくださいww