to be crazy

10:30に足立総合スポーツ公園に集合して
11:00より「クレイジーランニング」スタート。
昨日に重ねてご説明差し上げると
1週500mの走路を80週、つまり40kmの距離を
1km6分という、非常にゆっくりとしたペースでひたすら走るというものです。
1km6分つーことは、40kmで240分=4時間。
以前ネタで35kmほど走ったことがありますが
その時も休み休みで
更に足の側面を痛めるという苦い思い出もあり
40kmというのはまさに不安満載の未知の距離です。

結果から言いますと
完走ならず。 _| ̄|○
右膝痛めちゃいました。
30kmぐらいで歩いたり止まったり。
グループから2週差(1km)を付けられてから
ラスト10週は付いていって
全走行距離は39km。
終わった後で2週走ればって感じですが
気力と体力が空っぽで無理でしたw。
感じたのは
「陸上競技」と「マラソン」は大分違うなー、と。
全部で30人ぐらい参加してましたが
15人ぐらい完走。
いつも俺がやってる10km前後の練習を
「10kmなんて遊びの距離だね(´ー`)」
と言い放つ数人のモンスター共は置いとくとしてw
2児のママさんとか50歳オーバーの方とかも完走していて
ショック(´Д`)
更に走り終わった後で
太股の付け根がむずがゆいと思って見てみたら
両太股の内側に直径10cmぐらいのみみず腫れ、もとい股擦れが!!!Σ(´Д`)
長い距離をひたすら耐久で走るってのは
現段階では俺の体は対応してない模様。
仕様ですw。
と共に、
RJKの皆さんとは基本的に目指すものが異なります。
今、俺は800で速くなりたい。
後の飲み会でも宣言したんですが
とりあえず
RJKの中では誰にも抜けないような800の記録を作る。
来年は北海道マラソンとか言われましたが無視でw。
だからそこまでヘコんでないです。
んで今日の走りが無駄かというと
そんなことは全く無くて。
スタミナ養成のために非常に効果的であったととらえています。
しばらくやりたくないけどww。
さて
お疲れ飲み会の後
ラーメン屋で2次会やったんですが
ラーメン屋だから安心して行ったのに
何でひたすら酒を頼むんだお前らはw。
走りも肝臓もまだまだ勝てません。 _| ̄|○
ていうか肝臓は一生勝てない気がする。 _| ̄|○
カラダは疲れましたが
ココロはなんとなく晴れてます。
エベレストじゃないけど富士山ぐらい。
色々がんばろー。(゜∀゜)

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください