後輩M氏と、母校であるの小金高校の文化祭に行ってきました。
何気にM氏と会うのも約2年ぶり。
でもそこまで久々な気がしない。
インターネッツの不思議。(´∀`)
私服制度に始まり、式典ではコスプレ、
イベント後には打ち上げでチョメチョメとなんでもござれな高校でしたがw
高校最大のイベントとも言える文化祭、
今でもそのアツさは受け継がれていたようです。
さて、どんな感じで回ったかと言うと
教室内ジェットコースターはあまりの並びように諦め
外でタコヤキもどきなパンケーキを食べ
現役時代は全くかかわりの無かった茶道部で、人生初の抹茶を嗜み
3年A組の演劇「江戸前ロケット」を観て色んな意味で感動し
ラストは小金生の定番、石窯パン工房サフランにて大人買い。
特筆すべきはやはり文化祭の華、演劇です。
主役を演じていた女の子に萌えそうになりましたが、いかんせん年の差g(ry
上手とか下手とか置いといて、
クラスみんなで1つのモノを作り上げる。
素晴らしいですね。
あとは今更ながら一度は演劇やってみたかったなー、と思ったり。
若さってやつを目の当たりにして
なんだか元気が出ました。
お付き合いいただいたM氏に感謝☆ m(´ー`)m
元気が出たところで
15:30から舎人公園でRJKの練習会行ってきました。
遅れての参加だったため、
チャリンコでの移動をアップ代わりにして即本メニュー。
・6000mビルドアップ
タイム設定:100秒から1週2秒ずつ上げる。ラストは72秒。
80秒あたりでキングO氏に付いていけず完敗。(´Д`;)
・400m×15(200jogつなぎ)
タイム設定:74秒ぐらい。
左足の付け根の間接を痛めてたので
5本ぐらいで止める気マンマンでいたら
競技場使用時間を勘違いしてて5本目で止められタイムアップ。
個人的には正直助かったw。
そんな感じ。
結論言うと
高校生に戻りたいww。
washooo(゜∀゜)oooi
コメント5件
教室内ジェットコースター!!懐かしいのは私だけ?
小金の文化祭だったのね~。行きたかった。
まぁ土日出社なんで行けないですが、卒業後も小金から
チャリで5分のとこに住んでるししゃもわさびでした。演劇なんて演劇なんて演劇なんて演劇なんて演劇なんて演劇なんt
>魚さん
懐かしいすよねー(´ー`)
本番はほとんど行ってないバチアタリなクラスメイトでしたが、許してw。
>芋
兄者は良い役者になれると思うんだが、どうよw。根がマジメだからやればできると思うよ^^
体力もあるし。
そーいう部員が欲しかったんだよ…
今は崩壊の一途を辿る。
コメントを投稿
オススメ品
TRAN ランニングウエストポーチ
走るときには常にスマホを持っている。
競技志向でそういう人は少ないようなイメージがあるし、俺も以前はそうだったけど、今そうでないのには理由がある。
- 緊急時:自分自身や家族に何かあったときすぐに連絡は取れた方が良いよねという話
- コバトン:埼玉県民専用のコバトン健康マイレージアプリで、歩数に応じてプレゼント応募ができる
コバトンアプリは過去に500円Quoカードが何度か当たっている。わりかし当選率が高いのと、野菜詰め合わせなどの魅力的な賞品もあるので歩数を重ねるモチベーションが高い。なお、良くも悪くもスマホ本体の歩数計測にしか対応しておらず、GARMIN等GPSウォッチでの計測データが無視されるので、スマホ本体を持ち歩く必要があるのだ。

というわけでスマホが手放せないのでランニング用のウエストポーチも手放せないわけだが、今まで使ってたやつは以下のような問題点があった。
- 走ってるうちに緩む
- ウェアが擦れて痛む


そんなときに探し当てたのがTRANのウエストポーチ。


前述の問題点はすべてクリアできていて、まったく緩まないのでウェアが擦れる心配も無い。また、スマホが中でブレることも無いのでスマホ自体の重さ(iPhone12 miniだから軽い)もあろうけど身につけてること自体を感じなくなる。快適な歩数稼ぎランニングが捗る。
伸縮性がどれだけもつか、という心配が無くもないけど、購入から2週間経過して週6日使って洗濯してるけど今のところは問題なし。もう少し使いたおしてから追記したい。
価格は変動はあるようだけどだいたい2,000円前後。記事書くぐらいなので大成功だと思っている。オススメ。
教室内ジェットコースター!!懐かしいのは私だけ?
小金の文化祭だったのね~。行きたかった。
まぁ土日出社なんで行けないですが、卒業後も小金から
チャリで5分のとこに住んでるししゃもわさびでした。