師走の選択

気づいたら12月ですね。
足立ロードの時点で12月なんですけどねw。
時が経つのがホントに早く感じます。
そういや12月1日は記念すべき初出社日、ということで
シャカイジンとしての第一歩を踏み出してからはや3年が経ちました。
当時のツラかった日々が思い出されます。
踏み出した直後はホントにツラかったです。
でももう3年経っちゃったよ。
俺、変わったかなあ。
あの時と比べて何かできるようになったかなあ。
3年の間にいろんなことがありました。
楽しいことも、辛いことも。
出会いも、別れも。
3年前の俺は、3年後にこうして木造アパートで
白い息吐きながら日記書いてるなんて想像しなかっただろうなーw。
寒いよチキショウww。
つい先日
3年後の自分がどんな風になりたいか、の選択をしました。
ホントは5年後、10年後の自分じゃなきゃいけないんだけど、
決められなかったので、3年後にしときました。
別にその選択をしたからって、そうなるって決まったわけじゃないし
途中で変わることだってあるだろうし
無理だって諦めることもあるかもしれない。
でも、この前決めたことは
「俺がその方向に向かっていく」ということ。
当たり前のことだけど、
俺なりに頑張る、つーこと。
会社が合併されます。
もともと合併先の親会社と一緒のフロアで働いてるから
働くメンツは大して変わらないとは思いますが
今の会社が無くなる、ということは少なからず物理的な影響があるだろうし
また精神的な影響もあると思います。
実際、合併するのは1月からなんですが、
その1ヶ月前にしてうちの社長兼、事業本部長が辞めました。
そんな感じで前々から「なんだかなー」って思うところも多々。
でも、それ以上にまだこの場所でやり残してることがあると感じてるのも事実。
皆より少しだけ早めのシャカイジン4年目。
4年目はもっと大人プレイ。(゜∀゜)
世はクリスマスムードで、綾瀬の商店街にもイルミネーションが出されました。

寂しくなんかないんだからね!

コメント

コメントを投稿

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

オススメ品

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

オムロン コードレス 低周波治療器 HV-F602T

俺はケガをしまくる。

整骨院なんかは結構行ってたけど、回数がかさめばそれなりに費用もかかるし、何より予約が面倒だったり予約無しのところでも待ち時間が面倒だったり・・・

セルフケアでできることを増やせないかなー、と思ったところで買ったのがコレ。

「マイクロカレント」という微弱電流で治癒を促進・・・なんだけど微弱電流なので治療してる感がなくて結局低周波に切り替えたりしているw

体質なのかなんなのかわからんけど、整骨院で低周波当てると翌日筋肉痛がかなり来てたりするんだけど、これも同じように筋肉痛になったので効果としても同じだろう(雑な判定)

パッドは消耗品で30回使ったら買い換えろみたいな表示が出るんだけどゼリーもセットで買っておいて、パッドについてるゲルが薄れて電流が弱くなってきたと思ったらゼリー使えばだいぶもつ。買い換えろ表示はパッドに限界が来るまで無視

痛くないときも使って予防。痛いときも使って治療。

相変わらずケガはしてしまっているので説得力は無いけど、こういうのはきっと積み重ねだ!

購入する